めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

デフレ脱却のセミナー


2025年 1月31日です。昨日は門司港ホテルで開催された

新春経済講演会に参りました。

小島先生からデフレ脱却の方法を拝聴して、そうか!そんな考え方も

あったのか! と、とても参考になりました。

今年の我が社の方針と重なる点が多々あっていっそうパワーを

頂きました。

気の合う仲間と先生とで夕食も共にして有意義な時間を過ごしました。

31日の今日は今から小倉ニュータガワホテルで開催される

日本でいちばん大切にしたい会社の著作者の坂本光司先生の

講演会に息子と共に出かけます。

一生勉強ですね。

有意義な休日


2025年 1月29日です。今日の水曜定休日はとても有意義な

休日となりました。

先ずは整形外科の受診から。昨年秋の骨折の経過が

良好との事で帰って一人乾杯の昼飲みで、久々の昼寝タイム。

夕刻から起き出して福岡まで家内と列車でコンサートへ

満員の素晴らしいステージのラストで

「携帯で写真撮っても良いですよ」の声にビックリ!

数多くのコンサートに行きましたが初めての経験。

寒風の中、帰りも運良くタクシーが拾えて博多駅で食事とお酒。

大好きな生の鯖寿司も安価であってこちらも満足。

大感謝、大満足の休日となりました。

上京中です。


2025年 1月16日です。昨日から東京にいます。

展示会と、眼鏡業界の新春懇親会への参加のためです。

イメージキャラクターの昇太さんと一緒です。

昇太さんはクラシックカーのマニアなので、門司港のクラシックカーの

イベント話で盛り上がりました。

今日16日は眼鏡フレームの勉強会があり、その会場に向かって

います。こちらも楽しみです。

YouTube第一弾 国家斉唱

  • 2025年1月12日
  • テーマ:

2025年 1月12日です。

先日、予告編をアップしていましたが、予告編だけで3桁の既読が

ついてびっくり❗️

昨日、本編の第一弾をアップしました。

なぜ、初売り前に 国家斉唱や盃事のお年取りをするのか?

の問いに答えます。

動画はこちらをご覧下さい。

https://youtube.com/shorts/N7fa8fTsUgw?si=cOwzc5wuj33Q5McX

ヨシダは今年、創業140周年です。

ありがたい事ですね。支えて下さる皆様に感謝ですね。

門司の複合施設に思う事74 溝口先生の講演会


2025年 1月10日です。雪が積もっていますね。

昨夜は八幡で開催されたプレミア会に初参加致しました。

プレミア会とはNPO法人の異業種交流会で25年の歴史があり

例会も300回を超えている大きな会です。

講演テーマがイコモスの溝口先生の初代門司駅遺構についての

内容です。

180名近い参加者が熱心に先生のお話に耳を傾けていました。

遺構破壊前の写真です。

現在の現場写真です。

心ない市政により世界遺産級の遺構は破壊されてしまいました。

専門家や市民の意見も、一切聞かずに文化財保護法の盲点を

付いての暴挙です。

門司、北九州だけでなく、日本の世界の貴重な遺構が破壊されて

しまいました。

世界の潮流に逆らってのこの暴挙は、昨夜はプレミア会の180名の

参加者の知る事になりましたが、これからも数多くの人々に知られて

いく事になるでしょう。

プレミア会の皆さま、溝口先生、ありがとうございます。