祖母の法事
2019年 8月22です。昨日の休日は佐賀にて亡き父方の祖母の
33回忌の法事を行いました。

吉田家は この様な時には一族が集うので1歳から93歳まで
総勢36名が全国から集まって 法事を行いました。
ひ孫達がお墓の掃除をしてくれています。

その後の会食は 佐賀の名店 シャトー文雅にて行い、
会食前に 亡き祖母のDVD上映を行い祖母を偲びました。

可愛い姪の子供もたくさん来ていて嬉しいワタシです。

じゃんけん大会も行いました。

こうして一族が集える幸せを感じています。
2019年 8月22です。昨日の休日は佐賀にて亡き父方の祖母の
33回忌の法事を行いました。

吉田家は この様な時には一族が集うので1歳から93歳まで
総勢36名が全国から集まって 法事を行いました。
ひ孫達がお墓の掃除をしてくれています。

その後の会食は 佐賀の名店 シャトー文雅にて行い、
会食前に 亡き祖母のDVD上映を行い祖母を偲びました。

可愛い姪の子供もたくさん来ていて嬉しいワタシです。

じゃんけん大会も行いました。

こうして一族が集える幸せを感じています。
2019年 8月20日です。朝礼の話の続きです。
今朝はめがねレンズのロールプレーニングを行いました。

教育には
1: 価値観教育
2:態度教育
3: 技術教育
と、3つあります。ヨシダ の朝礼ではその3点を特に留意して
います。今朝は技術教育の レンズの説明のロールプレーニング
です。我が社の朝礼は勉強だけでなく教育の場でもありますね。
2019年 8月17日です。お盆も終えて朝礼も再開です。
昨日は レンズの勉強会、

今日は めがねフレームの新作を社員全員で選んでいます。

ヨシダ は
ノルマ無し
外販無し
残業無し
会議無し の会社ですが、会議関係や勉強会はほとんど
このように朝礼で行なっているからです。
絶えず、技術革新が業界でも行われているので
こうした勉強会も朝礼に取り入れる回数が増えてきていますね。
2019年 8月16日です。昨日、台風の中、何と小郡から
めがねをお求めに 新規のお客様が見えられました。
HPを見られて 昭和天皇陛下と同型の金のめがねを
お買い上げに来られたのです。

昭和天皇陛下と同型のめがねは何本か販売させて頂きましたが
本当にクラシカルで素敵ですね。
めがねをたくさんお持ちだそうで 鼈甲のめがねも見せて
頂きました。
H様、ご遠方、また豪雨の中、ありがとうございます。
最近、HPをご覧になられての新規のお客様が本当に増えて
参りました。門司だけで商いしているヨシダ にとっては
有り難い事ですよね。
★ お客様のご了解を得て掲載させていただきました。
2019年 8月15日です。13日夜の関門海峡花火大会は
見事な花火でしたね。
その翌朝、8:15分に大里地区の清掃活動を行いました。
 
 
福岡銀行さん、北九州銀行さん、西日本シティ銀行さん、
ひびき信用金庫さん、田村本店さん、ナカシロさん、そして
ヨシダ の社員とその家族が集まっての清掃活動です。

早朝から集まって下さった皆様に感謝ですね。
でも大里地区は観客が多けれど、外商さんがいないのと
マナーが良いせいか、ほとんど花火大会のゴミはありません
でした。門司港地区は多かったようですが、、、
関係当局の指導により昨年から行っていますが、
ほとんどゴミは放置されてないので来年からは大里地区は
しなくて良いのかもしれませんね。