めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

取れなくなった指輪


2025年 7月29日です。社員からビックリする報告を受けました。

何と遠方の糟屋郡から 取れなくなった指輪の件で、お電話を頂き

新規のお客様が、ご来店くださったそうです。

取れなくなった指輪をどうしようかとネット検索して近くの

お店に行ったら、「今はしていない」と断られ、再びネット検索して

ヨシダを知ったから、、とのご来店。

リングカッターで外して差し上げたら、とても喜ばれて、ご同行された

お嬢様の厄除けジュエリーまでお買上げ下さったそうです。

ヨシダでは年間、数件このようにリングカッターを使用する事が

有りますが、このところ、遠方からのご来店が多くてビックリして

います。

とあれ、社訓の

「商道を通じてのお客様のお役立ち」

の報告を受けて嬉しいワタシです。

 

★ 金、プラチナ、なら外すことができ、またサイズ直しでおつなぎ出来ます

★ チタンなどの合金指輪はリングカッターの歯が立たないので

対応出来ませんのでご了承ください。

★ 詳しくはスタックブログ「指輪が外れなくなった方へ」もご覧下さい。

初売りスタート


2025年 1月2日です。

今日から初売りのスタートです。開店前に販売スタッフが揃って

先ずは国歌斉唱です。

 

そのあとでお屠蘇でお年取りです。

もうヨシダでは140年続いている行事です。

そしていよいよ10:00から初売り開始!

現在16:00ですが順調な今年のスタートです。

ご来店のお客様、ありがとうございます😊

厄除けジュエリー


2024年 1月29日です。昨日の日曜日には遠方から数組の

お客様が、厄除けジュエリーをお求めにご来店頂きました。

厄除けジュエリーは節分までに身につけられと厄を逃れると

言われています。それで、間に合うようにとご家族での

ご来店です。ありがたいですね。

ご覧のように綺麗に包装もさせて頂き、

ファサードも厄除けバージョンです。

今年の節分は2月3日ですので、厄除けジュエリーに

ご興味のあられる方は今週、お待ちしてますね。

厄除けジュエリー


2024年 1月7日です。2日〜16日までの初売りは

順調に売れております。ありがとうございます。

そんな中でもこの時期は厄除けジュエリーが人気です。

昔は「長いモノ」として「帯」が人気だったようですが、

今は7色のジュエリーとしてアミュレットが人気です。

弘法大師様が修業時代に七色に染めたモノを身にまとい難を

逃れられたと言い伝えに由来しています。

ヨシダではこの時期コーナーを作り

指輪も

ペンダントも

ピアスも数多く揃えました。

お正月から節分までに身に着けられると難を逃れると

言い伝えられています。(2024年は2月3日までです)

ご自分用にもキレイですし、プレゼントの場合は厄除け包装も

致しますので、見に来て下さいね。

初売りの内容ご紹介。


2023年 1月2日です。今日からの初売りの内容のご紹介です。

恒例のめがね、おみくじ福引セールは毎年大好評です。

宝石は縁起物のジュエリーを揃えています。

厄除けジュエリーも(多分)北九州一(?) 揃っています。

おかげさまで初売り初日もたくさんのお客様がご来店、お買上げ

頂きました。

1月16日までですのでよろしくお願いしますね。