めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

ボランティア余話


2022年 11月22日です。昨日の関門海峡キャンドルナイト

の後片付けボランティアでは、とても嬉しい事が2つ

ありました。

一つはみんなで片付け活動中に通りがかった観光客の男性が

「何をされているのですか? 私は観光に来ているのですが

手伝わせてください」と、輪に入られてお手伝いして下さった

事です。

もう一つは11月12日に九州共立大学で「就活」講演を

させて頂いた折に

「学生時代からいろんな事を経験したら良いよ。

ボランティア活動をしたければ直近なら関門海峡キャンドル

ナイトの後片付けボランティアがあるし、トイレ掃除を体験

したければ紹介するよ」と、話していたところ、一人の学生

さんが参加なされたのです。それも遠方にお住まいだと

いう事でわざわざ前日にホテルに泊まられてのご参加です。

終わった後で感想をお聞きすると

「とても楽しかった。勉強にもなった。」との嬉しい

お言葉でした。

店に戻ったら別の学生さんから

「トイレ掃除の体験をしたいので、ぜひ紹介して下さい」との

嬉しい電話がありました。

こんな未来志向の若者と触れ合うと私の方がパワーを

頂きます。昨日は朝から嬉しい出来事で爽やかに過ごすことが

出来ました。感謝ですね。

後片付けのボランティア


2022年 11月21日です。朝から良い汗をかかせて

頂きました。関門海峡キャンドルナイトの後片付けの

ボランティアです。

こんなにも多くの方が集まって下さいました。

みんな門司を美しくする会のメンバーです。

★ 国土交通省の皆さま ★北九州埠頭の皆さま

★ひびき信用金庫の皆さま ★西日本シティ銀行の皆さま

★福岡銀行の皆さま ★ 石原モータースの皆さま

★ 門司区役所の皆さま

★ そして我が社のめがねのヨシダが出勤前の8:00に集まって

の ボランティア活動です。

8:00の段階では下記の様に昨日迄のキャンドルが

ありましたが、

一気にみんなで下記の様に取り掛かって

8:35にはほとんど片付き

8:40には元の状態になりました。

凄い機動力ですね。

こうして門司の皆さまの陰の努力で門司の街づくりイベントは

支えられています。

電話だけで毎年、集まって下さる上記のメンバーに大感謝です。

ありがとうございます😊

 

関門キャンドルナイト


2022年 11月20日です。昨夜は夕刻より門司港レトロに

出かけました。イルミネーション点灯式と関門キャンドルナイトの

イベントがあったからです。

毎年の恒例イベントでとてもキレイです。

レトロの仲間もたくさん駆けつけて来ています。

今年は甲宗八幡宮でも開催されています。

今夜もキャンドルナイトは開催されているので

見に行かれませんか? とてもファンタジーなひとときを

過ごすことが出来ますよ。

花火大会の後清掃


2022年 8月15日です。お盆も今日までですね。

昨日は社員と門司を美しくする会の仲間が、早朝から

門司、大里地区の清掃をして下さいました。

私は少し体調が良くなくて参加出来ませんでしたが、

社員はじめ北九州銀行様、福岡銀行様、門司区役所の方々も

参加して下さり、前日の花火大会後の大里地区の清掃を

して下さり、そのゴミも先ほど取りに来られました。

 

イベントは後始末も大切ですよね。

花火大会関係者の皆さまにも感謝です。

門司港ビアフェスタ 3


2022年 7月25日です。昨夜、門司港ビアフェスタの

最終日に社員と共に閉店後、参りました。

ハワイアンムードが満点です。

ちょっと昔を思い出して第一回目のチケットを探して

今回のチケットと比べてみました。

28年前は流石に手作り感が満点ですね。

でも千円チケット、100円づつの綴り性はずーっと

同じで継続しているのですね。

下記の写真は2回目の時の写真です。27年前ですね。

最初の頃は私が司会しておりましたが、

こうして継続して下さる、引き継いで下さる皆様に

感謝しながら美味しいビールとフードを満喫した夜と

なりました。感謝ですね。