めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

直方での講演


2014年 11月8日です。一昨日、直方で講演させて戴きました。

CIMG0018 CIMG0020

中小企業大学 直方校からの依頼で 「 事業継承」について90分間、

話させて戴きました。

受講生は24名様。20代から50代の経営者様や事業継承者様、経営幹部の

方々です。長崎など北部九州から見えられておられます。

DVDを使いながら、出来る限りの話はさせて戴きましたが、

みなさん、しっかりと熱い目で聞いて下さったので、自然と熱がこもっての

話となりました。

話すのは嫌いではありませんが、こうして真剣に聴いて下さると本当に

自分が持っている拙いスキルでも全部伝えたくなってしまいます。

質問時間が取れませんでしたが、帰ろうとすると何人かの方々が玄関口で

待っておられて、質問を頂き、嬉しかった日となりました。

感謝です。

忙しい月末


2014年10月31日です。ここ数日忙しい日々でした。

29日の水曜日には110回目のバスハイクに出かけました。

写真 2014-10-29 11 42 02

バス2台、68名のお客様と楽しみました。

翌日の30日には朝から街美化の清掃活動を致しました。

CIMG0097

花かご保育園様、田村酒展様、石原モータース様、門司区役所様の5団体と共に

総勢40名以上でさせて頂きました。

CIMG0119

夕刻からは 落書き消しです。

これで門司には現在の時点で 落書きゼロだそうです。

街が綺麗になるって良いですよね。

これらの活動がRKBで11月末にテレビ放映されるそうです。

豆ごはんという番組だそうです。

伊藤伝右衛門邸


2014年 10月23日です。秋晴れですね。

昨日の休日は 飯塚の伊藤伝右衛門邸に参りました。

CIMG0046

実は来週の水曜日にヨシダのバスハイクがあるのです。

NHKの朝ドラマ 「 花子とアン」の影響のせいか、今回のお申し込みの

お客様がとても多くてバス2台になりました。

万が一を考えてその下見に出かけた訳です。

雨の中でしたが、とても見学者が多くてビックリしました。

「 花子とアン展」も開催されてあり、写真コーナーも有りました。

ちょっと遊んで下記の様な写真を撮ったら、他の見学者から大爆笑されて

しまいましたが、、まあご愛嬌。

CIMG0047

庭園もとても綺麗でした。大きな邸宅にも驚きました。

CIMG0049

本番の29日が晴れたら良いなあ、、、と願っています。

 

 

アイパット勉強会


2014年 10月18日です。 良い天気ですね。

朝礼でアイパットの勉強会をしています。

image

スタッフの約半数はアイパットに慣れているのですが、女子スタッフや、

ベテラン組はまだ慣れていない人もおられます。

今日は福岡から先生を招いて初心者用の講習です。

私は典型的なアナログ人間で、携帯のメールもLINEも出来ません。

18年前からワープロを愛用、壊れる度に何とか中古を探してやってきました。

コンピューターに移行する前にアイパットに出会って3年過ぎました。

それまでは毎日、手帳が無い、、と探していた毎日でしたが、今はアイパットが無い

と毎日探しています。

モバイル携帯とアイパットが必需品ですごしています。

手帳はもう3年使っていません。ワープロも月に5回ぐらいです。

アイパットは毎日です。スマホは文字が小さいのでギブアップ、モバイル携帯に

戻しました。

今回、アイパットでの社内共有化を目指して3ヶ月かけて全員が使いこなせる様に

頑張ります。

若松藪そば


imageimage

2014年 10月16日です。良い天気ですね。

昨日は久々の休日で、若松に参りました。

一つは腰痛の治療です。 帰りに若松で有名な若松藪そばで昼食を食べました。

先日、新聞で見て同じ明治の創業と知り、初めて参りました。

中に入ってびっくり、沢山の席がほとんど埋まっています。

天ザルを注文しました。

茶そばでとても美味しかったです。

20年ぶりに若松の商店街も見て見ましたが、昔と比べて寂しかったです。

しかし、昔の若松の写真などが丁寧に飾ってありました。

imageimage

 

商店街は寂しくなっても若松藪そばさんの様に流行っている店はあります。

何故なのかを探っていくとそこに生き残りの秘訣がある様なきがします。