2014年 7月26日です。 曇空ですね。
昨夜、仕事が終えて社員の清水君とスペースワールドに参りました。
27日のラジオでスペースワールドの事を少しおしゃべりするので、
その前の確認のためです。


私がDJをさせて頂いている 昭和歌謡ヒットパレードを毎週聞いて下さっている
という、スペースワールドの方からご連絡を頂き、スペースワールドでとても人気のあるショーを
この夏に上映するので、一度見て頂きたいとの事でした。
数年ぶりのスペースワールドは懐かしく、惑星アクアにも久々に乗ってびしょ濡れに。

そして、お目当てのショー見学では
「キッスは目にして」 や
タイガースナンバーの 「シーサイドバウンド」などの懐かしい楽曲もあって
十二分に楽しめました。

聞けば、700人キャパのステージで、テーマパークとしてはかなり大きな
ステージだそうです。
演奏も盛り上げ方も一生懸命さが伝わってきて 素敵なステージでした。
今日も 門司港店で真珠フェアで頑張っていますが、
明日は 門司港ホテルで 北九州ランチャーズのライブがあり、
その司会をDJ形式で野田治可さんとさせて頂きます。
音楽って本当に良いですね。
2014年 7月25日です。快晴です。
昨夜最終新幹線で東京から戻り、今日は朝から門司港店にいます。
門司港店で今日、明日の二日限り、真珠フェアを開催するからです。

22日に東京で仕入れたばかりの新作バックも昨夜届いて、展示しました。

綺麗でしょう! ミケランジェロというブランドバックで、値段も3万円から
10万円前後とお手軽な価格帯です。
こうして仕入れたばかりの品々が3日間で展示販売出来るなんて宅急便の
おかげですよね。
さあ、二日間、頑張ります。
2014年 7月17日です。曇空ですね。
14日の月曜日にDMPの勉強会がありました。

DMPとは ダイナミック マネージメント プログラムの略で、広められた皆川節夫氏
による和訳だと 瑞々しい、経営の、実践
だそうです。
26歳で皆川氏からDMPの薫陶を受けて37年経ちますが、その時の学んだ事が
今の私を築いてくれたと言って過言はありません。
皆川氏が亡くなってもこうして勉強会が継続されていることにも驚きです。
若手社員2名と出席し、翌日の朝礼でもこの話をしましたが、ほとんどの
男性社員は受講経験者なので、刺激も多かった様です。
これからもDMP精神で頑張ります。

2014年 7月13日 です。雨の日曜日です。
店の前にある銀行跡地の窓です。


西日本シティ銀行さんが我が社の並びに移転したので、旧建物がそのままです。
銀行さんと我が社が協力して、昨年から門司の地域ニュースを掲載しています。
タイトルの 「 門司のニュース」が色あせたのでブルー基調に変わりました。
門司のニュースや 警察署からの案内などで月に一度掲載ポスターを
変えています。
私が理事長をさせて頂いている NPO門司の躍進を考える会がポスターなどを
集めて銀行さんと協力して掲示させて頂いています。
門司警察署さんも北九州市の経済産業局も積極的にポスターを持ってきて
くださいます。
私の仕事場から一望出来る場所なのでよく見えますが、掲示ポスターを
見られる方がとても多いです。
皆様の協力の元でこうして掲示出来る事に感謝です。
2014年7月11日です。台風はそれたようです。
今日から 受賞記念の感謝セールのスタートです。

昨年、北九州市から オンリーワン企業大賞を受賞したので、そのお祝いセールを
致しました。おかげさまで、大好評を頂きました。
今年は、サマーセールでも、、、と考えていましたら、福岡ひびき経営者賞を
受賞させて頂きましたので、急遽、受賞記念感謝セールとして、
良い品をよりお買得価格で、、、、をコンセプトにわずか10日間でチラシを
制作してDMを出させていただきました。
まだ、チラシは投函していませんが、DMでわざわざ戸畑からご来店頂き、
お買上げ頂きました。しかも、指輪、ペンダント、バックと3点もです。
今回のお買上げ賞のマイポットを差し上げましたら、
「 こんなのが欲しかったの」と喜ばれて、こちらも嬉しくなりました。
良いスタートが切れて感謝です。