2014年 8月3日です。昨日は博多に参りました。
同窓会出席のためです。
私は福岡の西南学院大学の出身ですが、学生時代はユースホステル会に
属して多くの旅を仲間としていました。
そのユースホステル会が同窓会を始めて15年。
そのうち10回は参加しています。
懐かしい先輩、後輩、とともに旧交を温めました。
次回は今年の秋に平戸で集まろうと盛り上がりました。
二次会は後輩達と共に飲んで、これまた盛り上がって美味しい酒となりました。
やはり、学生時代の友人って良いですね。
- 2014年8月1日
- テーマ: 今日のブログ, 警察署協議会
2014年 8月1日です。 先日の警察学校の卒業式の続きです。
卒業式セレモニーの後で 校庭での行軍(?) が ありました。
とても規律が良くて 思わず身震いする程に 凛々しい行軍です。
福岡県警 門司警察協議会に属しておればこそ、参加出来た警察学校の卒業式でした。
感謝です。
これからも警察に少しでも協力していきたいと改めて感じた一日でした。
2014年 7月26日です。 曇空ですね。
昨夜、仕事が終えて社員の清水君とスペースワールドに参りました。
27日のラジオでスペースワールドの事を少しおしゃべりするので、
その前の確認のためです。
私がDJをさせて頂いている 昭和歌謡ヒットパレードを毎週聞いて下さっている
という、スペースワールドの方からご連絡を頂き、スペースワールドでとても人気のあるショーを
この夏に上映するので、一度見て頂きたいとの事でした。
数年ぶりのスペースワールドは懐かしく、惑星アクアにも久々に乗ってびしょ濡れに。
そして、お目当てのショー見学では
「キッスは目にして」 や
タイガースナンバーの 「シーサイドバウンド」などの懐かしい楽曲もあって
十二分に楽しめました。
聞けば、700人キャパのステージで、テーマパークとしてはかなり大きな
ステージだそうです。
演奏も盛り上げ方も一生懸命さが伝わってきて 素敵なステージでした。
今日も 門司港店で真珠フェアで頑張っていますが、
明日は 門司港ホテルで 北九州ランチャーズのライブがあり、
その司会をDJ形式で野田治可さんとさせて頂きます。
音楽って本当に良いですね。
2014年 7月25日です。快晴です。
昨夜最終新幹線で東京から戻り、今日は朝から門司港店にいます。
門司港店で今日、明日の二日限り、真珠フェアを開催するからです。
22日に東京で仕入れたばかりの新作バックも昨夜届いて、展示しました。
綺麗でしょう! ミケランジェロというブランドバックで、値段も3万円から
10万円前後とお手軽な価格帯です。
こうして仕入れたばかりの品々が3日間で展示販売出来るなんて宅急便の
おかげですよね。
さあ、二日間、頑張ります。
2014年 7月17日です。曇空ですね。
14日の月曜日にDMPの勉強会がありました。
DMPとは ダイナミック マネージメント プログラムの略で、広められた皆川節夫氏
による和訳だと 瑞々しい、経営の、実践
だそうです。
26歳で皆川氏からDMPの薫陶を受けて37年経ちますが、その時の学んだ事が
今の私を築いてくれたと言って過言はありません。
皆川氏が亡くなってもこうして勉強会が継続されていることにも驚きです。
若手社員2名と出席し、翌日の朝礼でもこの話をしましたが、ほとんどの
男性社員は受講経験者なので、刺激も多かった様です。
これからもDMP精神で頑張ります。