2015年 9月27日です。 良い天気の日曜日ですね。
年に10件ほど、「 指輪が外れなくなって、、、」と、来店なされるお客様が
いらっしゃいます。
我が社では 指輪を切る工具が有りますので、それで切って差し上げます。

指に傷がつかない様に配慮された工具です。

金・プラチナ製だと5分前後でカット出来ますし、指輪を後でサイズ直しして
使える事も可能です。
シルバーだと、カットのみになります。
一番困るのは チタン製や 合金で出来た指輪です。この工具を使ってもダメで、
その場合は消防署へのご誘導をしています。
大半の方が 金かプラチナ製なのでその場で切って外す事が出来ます。
無料サービスでさせて頂いていますが、お客様のホッとなされるお姿に
こちらの方も嬉しくなります。
- 2015年9月25日
- テーマ: 今日のブログ, 地域活動, 警察署協議会
2015年 9月25日です。過ごしやすい季節になりました。
昨日は 福岡県警・門司警察署の 警察協議会が有りました。
副会長として出席させて頂きました。

そこで嬉しい発表がありました。地元の大里交番が福岡県警の中で最優秀交番と
して表彰されたそうです。県下に250近い交番がある中で 検挙などが評価されての
1位だったそうです。
協議会後の 懇親会でも大いに盛り上がりました。
下の写真は 宮崎署長・野口警察協議会会長との乾杯写真です。

これからもこうした地元の活動もさらに頑張っていきます。
- 2015年9月24日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ
2015年 9月24日です。 昨日は母と佐賀まで墓参りに行きました。

吉田家では 昔から年に数回、墓参りに行くのが行事となっています。
佐賀藩の武士から商人に明治18年に初代がなったわけですから、吉田家のお墓は
佐賀にあるのです。かって、門司に移そうかという話も出ましたが、佐賀にその
まま置いておこう、しかし墓参りは年に数回必ず行こうという事になりました。
お墓の掃除をしたりすると、亡き父や祖父、祖母に見守られている様で、
つい、「 お父さん、あのね、、、」と 語りかけてしまう自分がいます。

2015年 9月22日です。 昨日は色んな体験をしました。
一つは 終活フェアでの 棺桶体験です。 生まれて初めて棺桶の中に入ってみました。

思いの外、横幅が狭いのに驚きました。
横にずれない為でしょうが、窮屈でした。 社員も私も笑っていました。

もう一つは 階段の昇降機体験です。70度の角度でも水平を保つ構造に、
ビックリです。直線階段でも羅刹階段でも取付けられるそうです。

大体、目標通りの成果で帰宅しましたら、夜のニュースで私が宝石鑑定を
している場面が放映されていて驚きました。
他チャンネルのニュースでは 模擬葬儀の感想インタビューで母が出ていて、
これ又、ビックリです。
明日は休日なので、その母と祖先や父のお墓参りに出かけます。
2015年 9月21日です。 朝から井筒屋のパステルホールにいます。
初めての企画・終活フェアに参加しているのです。

ヨシダは 宝石鑑定〜地金買取
補聴器体験 めがね体験
水素水体験
の 3つのアイテムで参加しています。 全員同じコスチュームでの参加です。
たくさんのブースがあって、階段の昇降機も体験しました。

10:00オープンに向けて、現在、皆準備中です。
たくさんの方々にご来場頂きたいです。