めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

倫理法人会のセミナー


2015年 6月20日です。蒸し暑くなって参りましたね。

久しぶりに早起きしたので、倫理法人会のモーニングセミナーに出かけました。

早朝6:00ー7:00のモーニングセミナーですが、雨の中、駐車場前で

役員の方々のお出迎えに清々しい思いで会場のルーセントホテルに入りました。

懐かしい方々との再会、そして豊前市の尾澤満治様の卓話に魅せられて、

セミナー後の美味しい朝食と、有意義な朝を過ごす事が出来ました。

これからも、月に一度はモーニングセミナーに出られるといいなあ、、と

感じながら、店頭で頑張って仕事です。

警察協議会


2015年 6月18日です。雨ですね。

午後から門司警察署に出かけました。

会合と委嘱式に出席する為です。

委託状を持って、門司署長、協議会会長との記念写真です。

image

委嘱状です。

image

警察協議会が門司署を今年、表彰した表彰状も飾ってありました。

image

会合では 電話詐欺が県下では昨年の倍近い被害だそうです。

電話でお金は ほとんどが詐欺。

気をつけなければいけませんね。

門司を美しくする会のDVDも上映しましたら、新署長も鍵山先生のファンだそうで

力強い思いを致しました。

警察協議会の副会長としても、安心.安全な街づくりに少しでもお役にたてればと

おもいます。

東京での2日間


2015年 6月16日です。曇空ですね。

今回の上京は全くのプライベートでした。

中学時代の友人と旧交を温め、二人でブルーコメッツのライブを聞きに

参りました。

image

彼はドラムを、私はギターをかじっていますので、ジャッキー吉川のドラムや

三原綱木のギター演奏も楽しむ事が出来ました。

ライブがあった銀座のケネディハウスを出ましたら、画廊があってそこで

懐かしい人と再会しました。

マーク・エステル画伯です。

CIMG9862

昨年、お願いして門司港レトロの絵を描いて頂いた著名なフランス人の画伯です。

こんなところで、お逢いするとは思わなかったのでびっくりしました。

翌日は、珍しい時計を求めに参りました。

 

おかげで以前から探していた珍しいウオッチを何点か 買い求める事が出来ました。

来年の時の記念日に公開しようと考えています。

image

今回の上京は何と言っても89歳になる母と一緒に行けた事が良かった様に

思います。考えてみると母子で上京するのは10年振りの事でした。

元気な母に感謝です。

CIMG9864

昨夜、最終新幹線で戻り、今朝から店に出ていますが、相変わらず

レトロ時計の展示を見に来られる方が多く、留守中も遠くは久留米からも

テレビ放映を見られてお越しになられたそうです。

本日までなので、保存箱になおす前に、来年のレトロ時計展示会の構想を

考えています。

2ヶ月振りに上京中です。


2015年 6月14日です。東京は良い天気です。

昨夜遅くに東京に着きました。久々にプライベートで上京です。

89歳の母との上京です。

午前中、母を歌舞伎座に送って銀座を歩いています。

服部時計店の銀座和光のビルが見えます。

image

写真の撮り方が悪く、逆さまになってしまいました。( 笑)

私は4代目ですが、2代目の祖父は昭和7年に この服部和光ビルを真似て

門司に時計台付き3階だてビルを建てました。

昭和20年の空襲で焼失したそうですが、そのモデルとなった銀座の

和光ビルの前に立つと感慨深いものを感じます。

門司港レトロ倶楽部の総会。


2015年、6月13日です。

昨夜は門司港レトロ倶楽部の総会でした。

image

思い起こせば、私が門司の躍進を考える会に参加して、カルタ大会や音楽会など

街づくり活動に携わったのが30年前です。その10年後に出来た日本初の

官民一体の街づくり団体 門司港レトロ倶楽部に参加して20年が過ぎました。

おかげさまで楽しい街づくり活動が出来ましたし、門司港レトロが蘇り、発展して

いく姿をリアルタイムで見ることが出来ました。

20年前の何も無かった頃の 街づくり活動、

10年前ぐらい前の商工業者が参加し始めてからの 街づくり活動、

最近の 学生さん達も参加し始めてからの 街づくり活動、、、と

時代の変化における活動変化も体験して、自分の勉強にもなりました。

幸いにも 現在の高橋レトロ倶楽部会長は視野が広く、組織を活性化なさるのが

上手なので、会員も増えて参りました。

総会後の懇親会では 現在の相談役、吉崎さんも来られて、初期の時代の話を

懐かしむ事も出来ましたし、高橋会長の未来に向けての若返りの話もお聞き

する事が出来ました。

事業継承も、街づくりの継承もつまるところ、人材による事になります。

これはどんな組織でも一緒ですよね。

ベテランから若手がスクラム組んで楽しくやれて、スムースに継承も出来たら

最高ですよね。

門司港レトロ活動では、それがうまくできるのではないかという予感を

感じた懇親会でした。

我が社もそうありたいと思います。

総会もスムースに流れ、懇親会では美味しいお酒をを飲む事が出来ました。