めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

忘れ物


2017年 1月28日です。 先週、上京した日からもう1週間経ちました。

早いですね。実はその時の失敗談です。

何と 携帯電話を新幹線に忘れてしまったのです。

品川駅で降りて気付いて 慌てて東京駅の遺失物係に行ったのですが無いとの事です。

家に連絡しようにも公衆電話を探すのに一苦労です。

「 ああ、こんなにも公衆電話が少なくなったのか」と びっくりです。

翌日も電話で問い合わせしましたが、不明との事です。

困ってしまいましたが、店に電話してGPS機能で探索して貰ったところ、

東京駅にあるとの事です。

東京駅の遺失物係と、JR東海の遺失物係とは違うのですね。

JR東海の方からやっと見つかりましたが、皆様も問い合わせの時には

( 東京駅では) 問い合わせ先が数カ所ある事を知っておかれた方が良いかと思い、

ブログアップします。

とあれ、出てきてホッとしました。

接客の椅子


2017年 1月26日です。

今日は店に新しい椅子が入りました。

IMG_6499

接客用に椅子にはこだわっていますが 前回の改装の折に導入した 回転する椅子が

お客様にも好評です。

先日、同じ物を購入に行ったのですが 新しいエンジ色の椅子が新発売されていました。

今までは赤とダークブラウンで揃えていましたが 今回はそのエンジ色のを入れてみました。

小さな気分転換です。

手作り郷土賞グランプリ2016


2017年 1月22日です。 東京の昭和女子大にいます。

IMG_6372

国土交通省主催の 手作り郷土賞に門司港レトロが選ばれ、かつその時の22団体が

今からプレゼンテーションを各団体が3分づつ行い グランプリを決める大会です。

先ほど 会場に着きましたが数百人が集まり会場は満席です。

私が 門司港レトロ倶楽部代表でプレゼンさせていただきますが、

順番はラストとの事です。

プレッシャーがかかりますが あまり計らずに自然流で発表したいと考えています。

交通安全キャンペーン その1


2017年 1月20日です。

初売り 〜 真珠フェアと多忙な日々でしたが それも無事に終了しホッとしています。

今日からは 交通安全に特化した めがねキャンペーンのスタートです。

IMG_6353

私は 福岡県警・門司警察協議会の副会長もさせて頂いておりますが、先日、

次回の打合せの折に

「 吉田さん、本当に良いチラシを出して下さってありがとうございました。

交通課からくれぐれもよろしくお伝え下さいとの事でした」と、

お礼を言われて驚きました。

その チラシが下記のチラシです。

IMG_6354

IMG_6358

交通安全に関して 明日も書きますね。

学術交流会


2017年 1月19日です。一昨日の夜、ある大学准教授の友人のご紹介で

小倉と福岡の 学術交流会に参加させていただきました。

各大学の教授の先生とその知人の方々、約30名近い方々とお酒を酌み交わしながら

初めての方々と楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

昨日の休日にはその何人かの方から早速のメールをいただき嬉しい出逢いと

なりました。

私は文化系ですが、理科系の先生方が多く、しかし、

「 吉田さん、色んな技術の研究も大切ですが、その前に人間力が大切ですよね」

の 一言に熱く 経営や地域貢献などの自分の考えを語ってしまう自分でした。

新しい出逢いに感謝です。