7月2日は臨時休業です。
2017年 7月1日です。もう今年も半年過ぎたのですね。
早いものです。
明日の7月2日はヨシダは臨時休業させて頂きます。
誠に申し訳ございません。
年に1回の特別展示会で全社員、展示会会場に行くからです。
3日の月曜日からは通常営業させて頂きますので
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
2017年 7月1日です。もう今年も半年過ぎたのですね。
早いものです。
明日の7月2日はヨシダは臨時休業させて頂きます。
誠に申し訳ございません。
年に1回の特別展示会で全社員、展示会会場に行くからです。
3日の月曜日からは通常営業させて頂きますので
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
1017年 6月28日です。昨日に続いてコミック本の話です。
気楽に読めて為になるコミック本が下記のシリーズです。
もう20冊位あって 社員にも勧めています。
日本史や 経済復興の偉人などとても面白くこの本で興味を持った
偉人を改めて(今度は文庫本などで)読んだりしています。
渋沢栄一などの話はとても面白かったです。
今は 藤堂高虎に興味を持って読み始めたいと思っています。
2017年 6月27日です。先日、DVDを借りに行った時に
面白そうなコミック本が全巻揃ってレンタル落ちで安価で販売されて
いたので買って一気に読み上げました。
経済や商売に関するコミックは比較的、少ないのでとても面白く
勉強になりました。
2017年 6月25日です。 門司の小森江西市民センターにいます。
第36回目の 林芙美子忌の集いに参加しています。
林芙美子の門司生まれを立証なされた井上先生が生誕地の小森江の
地に記念碑を建てられ、林芙美子忌の集いが始まりました。
その井上貞國先生が初代、引き継がれた池田弘氏が二代目、そして
その後を継いだ私が三代目の林芙美子資料保存会の会長として
この会に協力させていただいています。
区長始め県会議員、市会議員の皆様もお集まりの中、沢山の
イベントで林芙美子を偲んでいます。
ギターを音楽としての朗読会です。
地元の小学生による羽山太鼓の演奏です。
バナナの叩き売りです。
門司が生んだ偉大な女流作家 林芙美子も天国で喜んで下さって
いるのかも知れませんね。
2017年 6月24日です。 今朝は早朝から小倉倫理法人会の
モーニングセミナーで卓話をさせて頂きました。
先月も北九州中央倫理法人会でも話させて頂いたのですが、
両方共にテーマは 「 街づくりと企業経営」です。
一人では何も出来ないので、スタッフのコンセンサスを取るとか、
長期的展望によるグランドデザインとか、両者の共通点などを
中心に話させて頂きました。
今朝はカメラを忘れたのですが、先月の写真を頂いて嬉しく思いまし
た。