めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

中学の同級生。


2018年 8月5日です。昨夜は店、終了後、中学の同級生が

集まりました。

男性軍は楽器、女性軍はコーラスで音合わせです。

11日に3年ぶりの同窓会があり、そこでのイベントの

打合せと練習です。柳西中学校の同期500人のうち、60人

以上が集う予定です。

「 若者たち」

「 真夜中のギター」

「 砂に消えた涙 」を

ドラム、テナーサックス、ギターと女性コーラスで行う予定です。

私も久々にギターを弾きますが、練習も楽しいものです。

音楽って良いですね。

コシノ ジュンコ展 その1


2018年 8月2日です。朝イチの新幹線で帰ってきて店頭に

います。 今回のセミナーでは主にwebの勉強会でしたが、

店のイベント告知は 早くなければならない、、と、言う事で

早速 お知らせです。

8月24〜25日に 本店にて コシノジュンコ展を開催します。

一年ぶりです。 コシノヒロコさんの作品は 各デパートで見ることが

出来ますが、コシノジュンコさんの新作は 見る機会が少ない

ですよね。

今回で3回目ですが、毎回 好評を頂いています。

セミナー前でしたら お盆明けにアップする予定でしたが、

セミナーで学んだように3週間前にアップです。

どうぞ、見に来て下さいね。

8月です。


2018年 8月1日です。 水曜日定休日の今日、東京にいます。

昨夜、店で月末の仕事を終えた後、新幹線で上京しました。

夜の新幹線からは 姫路城や瀬戸大橋がライトアップされていて

綺麗でした。近ずくと車内アナウンスがあるのですね。

 

これから秋葉原のセミナー会場で しっかりとこれからの業界動向

などを学んできます。

ジルバとルンバ


2018年 7月29日です。先日の皆川DMP研究会の余談です。

勉強会 〜 すき焼きパーティー 〜 カラオケ 〜 祇園太鼓と

続いたあとで カラオケの曲でジルバと キューバンルンバを

踊りました。

半年前の脚の骨折以来、踊れるか否か不安ではありましたが、

どうにか踊る事が出来ました。

特にキューバンルンバは 数年振りに踊ったので

懐かしくもあり、嬉しい思いがしました。

骨折などで 「出来ない」を 体験した後 再び 「出来る」を

実感した時って 嬉しいものですね。

スナックでの勉強会。


2018年 7月27日です。昨夜、小倉のスナック

「ナイトイン モア」で 皆川DMP研究会の 7月例会を

開催しました。

何故、スナックで、、と、思われる方も多いと思いますが、

私の恩師 皆川節夫氏から学んだ言葉の中で、

「 リーダーは心のチャンネルを 随時切り替えて事に当たれ、」

と、教わった言葉があります。

集合した経営者や 経営幹部20名と共に

18:30からは DVDを使って マーケッティングの勉強会を、

19:10からは すき焼き料理と アルコールを、

20:20からは カラオケを

心のチャンネルを切り替えて みんなで楽しみました。

 

DMP40年の歴史の中で スナックでの開催は初めてでしたが、

セレモニーの国歌斉唱も カラオケの画面を見ながらの

斉唱になり、全てが新鮮で 楽しい会となりました。

会員の皆様、ナイトインモアの皆様、ありがとうございました。