2025年 7月15日です。
ヨシダ特製のオリジナルのめがねケースを作ってみました。

ヨシダは門司港レトロの立ち上げから門司の街づくり活動に
微力ながら参加させて頂いていますが、門司港レトロの
象徴的な建物の一つ、旧大阪商船ビル内の門司港デザインハウスにも
最初から協力して出品させて頂いています。

今までも門司港レトロのめがねセリートやめがねスタンドを作って
販売していましたがこの度、数ヶ月かけてめがねケースも
作ってみました。
ただのめがねケースでは面白くないのであえて四角にして
ペンケースでも使える様にしました。

ロゴはもちろん大阪商船ビルで色もグリーンと茶色の2色作って
価格もお求めやすい1000円です。税込です。
ヨシダ本店、門司港店、デザインハウスでしか販売しておりません。
ご興味の有られる方は、ぜひ現品を見てみて下さいね。
各色200個限りの限定販売です。
2025年 7月12日です。昨夜は門司港クラフトデザイン協会の
懇親会に参加しました。
門司港レトロの建物、旧大阪商船の一階に
門司港デザインハウスがあり、そこにヨシダもアンテナショップと
して出店しています。
門司港のまちづくり活動の一環として少しでもお役に立てれば、、と
協力出店していたのですが、とても綺麗に飾って頂いています。

今年になって売上も伸びて参りました。
我が社だけでなく参加店、全店がその様です。
そこで暑気払いを兼ねての食事会+飲み会です。

13人集まって、とても楽しい会となりました。
会場のマチエールの食事も美味しかったです。

このデザインハウスも最初から参加して、紆余曲折はありましたが
今が一番ウィンウインを築けている様ですね。
田村会長、有光副会長はじめ、デザインハウスのみなさま、
区役所 のみなさま、ありがとうございます😊
- 2025年7月4日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 門司探索
2025年 7月4日です。昨夜は閉店後、社員と食事会を
楽しみました。

6月の販売成績が良かったので、急遽決まった食事会。
今回は食べ放題、飲み放題の中華です。
近くの「旭」の美味しい料理と社員の笑顔に、嬉しい
ひとときです。
2025年 7月1日です。もう今年も半分過ぎたのですね。
おかげさまで、6月も無事に過ごすことが出来ました。
公私共に充実した6月でした。
7月もいろんな企画で頑張ります。

よろしくご支援下さいませ。
2025年 6月29日です。
午前中、門司の小森江西市民センターに参りました。
林芙美子忌の会が開催されたからです。

私は林芙美子資料保存会の会長として出席、ご挨拶させていただきまし
たが区長や県会議員、市会議員の来賓も含め会場は満員で盛況でした。
今川英子先生の講演の前に永年、ご尽力頂いている小森江西文化センター
に記念品の時計とパネルを資料保存会から贈呈させていただきました。

「門司と林芙美子」と題した今川先生の講話も本当に内容が良くて
あっという間の1時間でした。

来年の企画も早々と決まり、こうして文化の継承に関われる
幸せを感じています。感謝です。