めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

9月になりました。


2024年 9月1日です。ヨシダは今年創業139年、あと4ヶ月で

創業140年を迎えます。永く続く秘訣は、、と良く聞かれますが、

「老舗は常に新しく、、」つまり「新しい提案をお客様にし続けるコト」

だと思います。

今月も各部門ともにご提案をさせて頂きたいと思います。

先ずはめがね部は、、

上記の様にブランドフレームの特別販売です。

特にブルガリ、プラタの特別販売を行います。

宝石、時計部も特別販売品を多数ご用意しております。

大好評の補聴器は特別キャンペーン価格、

補聴器コンサートも開催します。

相変わらず好評の地金買取は他店様では買い取ってもらえなかったという

ジュエリーの品々も出来る限りご期待に添いたいと思います。

どうぞ、今月もよろしくお願い申し上げます。

門司港の複合施設に思う事30。新聞記事。


2024年 8月31日です。今朝の新聞2紙に取り上げられました。

毎日新聞の記事です。

西日本新聞の記事です。

毎日新聞では特に、大室佑介先生の「公共施設の安全性と危険性」の

講演を記事にして下さり、このままでは水害対策が不完全で交通渋滞や

交通事故も引き起こしかねない、、との指摘がありました。

仔細に関しましてはまた9/2に書きますね。

台風による休業のお知らせ と ご報告


2024年 8月30日です。本日は台風の影響で終日、お店は

休ませていただいております。

ご迷惑をおかけしてすいません。

明日31日は 通常通り10:00から営業致します。

 

昨日、29日のご報告です。

ヨシダは本店、門司港店共に営業させて頂きましたが、

台風にもかかわらずお客様がご来店、お買上げ下さり本当に

感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

 

また、門司港店では急遽2階のギャラリーにて

「遺構と複合施設の現状説明会」を開催しました。

門司生涯学習センターが台風到来で急遽、門司港店に場所を

移しての開催でしたが、多くの方の集まって頂き(満席でした)

大室佑介先生のご講演も素晴らしかったです。

結論は今の設計のままだと「危険な複合施設」との事ですが

仔細はまた明日書きますね。

無事に終えたこと、講演とシンポジウムが良かったことに

感謝です。

明日30日はお休みします。


2024年 8月29日です。台風の影響で明日30日は

ヨシダ本店、門司港店、共に休ませて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします🙇。

31日は通常通り10:00の開店予定です。

門司港の複合施設に思う事29 会場の変更


2024年 8月29日です。今日の説明会は会場変更と

なりました。

台風の影響で門司生涯学習センターが14:00から閉館に

なるからです。

しかし、ゲストの大室先生も昨夜から門司に

入っておられるので、会場をヨシダの門司港店に移して

15:00から行います。収録が目的です。

今日の説明会のメインテーマは「複合施設の安全性と危険性」に

ついてですので、尚のこと「安心、安全」が第一です。

決して無理はなさらないで下さいね。

今日の説明会は収録して、後日その内容をSNSにて配信する

予定ですのでどうぞご安心くださいね。