めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

創業135年記念イベント。


2020年 11月5日です。明日からヨシダ  創業135年の

記念セールを開催しますので 準備に追われています。

コロナ禍で ホテルなどの会場では催しがしづらくなり、

店頭での5日間の開催です。

今回のお得な商品は、、、

★ めがねは通常3〜8万円するめがねフレームを

13500円にて 250本限り販売。

(税込 創業年に合わせて13500にしました。)

★ 宝石部は(メーカー協賛もお願いして)6〜8割引コーナー

★ 時計はビンテージウオッチ の特別販売です。

楽しさも加えて 特別コーヒーコーナーも準備して

お待ちしています。

毎回の事ですが、準備中にもお客様が見えられて、お買物を

して頂き 感謝ですね。

さあ、明日から5日間、頑張って参ります。

片付けのーボランティア。


2020年 11月4日です。早朝から仲間と共に小倉城に

参りました。小倉城竹あかりの撤退作業のお手伝いです。

ヨシダ  のスタッフに加えて

★ 福岡銀行門司駅前支店の皆様

★ 西日本シティ銀行門司駅前支店の皆様

★ トップ保険サービスの皆様

に加えて 門司港レトロの仲間は親子で、私の中学時代の

同級生も加えて総勢27人も集まってくれました。

そのほとんどが就業前のボランティアです。

短時間でしたが、僅か35分で 下記が

この様になりました。

竹あかりの準備の方々のボランティアには及ぶべくも

ありませんが、少しでもお役に立てれば

(同じ北九州市民として)

嬉しいですよね。共感してご参加して下さった皆様、

就業前の時間なのに、本当にありがとうございます。

小倉城竹あかり


2020年 11月2日です。一昨日、小倉城竹明りに姉と

参りました。

入口で実行委員の伊崎さんとバッタリ会えましたし

会場内では実行委員長の 辻さんにもお会いできて

記念写真です。

小倉城と竹あかりと満月のコラボに 素晴らしい、、の

ひとことです。

それにしてもスケールの大きさにビックリ!

実行委員の皆様のご苦労が、門司の街づくりに携わっている

だけに 良く分かります。

ありがとうございます。

11月になりました。


2020年 11月1日です。

昨夜のハロウインも終わり、今日から11月ですね。

昨日、社内報を作るので各データーを集計していましたら、

10月に更新したHPの「特別なめがね」のアクセスが10倍に

なっているのに驚きました。

やはり皆さん、「見える事」を大切にされて興味があるのですね。

今週はそれを交えながらブログを書いていきますね。

絶えず、技術の研鑽を大切にしたいと思います。

詳しくはコチラ

↓↓↓

今月も頑張ります。

 

新しいカタチのデューラ展。


2020年 10月29日です。

昨日の定休日に福岡で開催された眼鏡フレームの展示会に

参りました。

例年なら大きな会場での小売店向けの新作発表会なのですが、

コロナ禍の今年はホテルのスイートルームを使っての

時間制で三密を避けての開催でした。

こんなやり方は話には聞いていましたが、体験するのは

初めてで、でもそれなりにじっくりと商品コンセプトを

聞けたり、将来の販促の相談も出来たりして充実した出張と

なりました。

コロナ禍でいろんな事が変わっていきますが、その変化に対応

して努力している会社からは 学べる事が多々ありますね。