めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

田中邦衛さんの訃報。


2021年 4月3日です。昨夜、田中邦衛さんの訃報を

耳にしました。残念です。ご家族のコメントに

「特別にしのぶ会などはしない。出演した作品で故人を

思い出して頂けたら、、」と、ありましたので、少し私の

思い出を書かせて下さい。

邦画が好きな私にとって「人生通じての映画No.1」は

10代の頃見た「若者たち」です。

今もなお、ポスターを自宅に貼ってある程です。

その主演が田中邦衛さんでした。佐藤太郎役で本当に

素晴らしい作品で(当時大手5社の作品でなかったのにも関わらず)

大ヒットして「若者はいく」「若者の旗」と三部作も

作られました。

当時はビデオもDVDもない時代でしたので、しかも自主上映が

主体の映画でしたので、映画館を探してみてまわり、大阪修行時代

にはその三部作上映を観に神戸まで行った経験もあります。

それほど素晴らしい映画です。親のいない五人の兄弟が

切磋琢磨して人生を切り開いていく物語です。

その長男役が田中邦衛さんでした。確かその年の映画賞を

独占し、主演男優賞も受賞したと思います。

まだ、日本アカデミー賞が無い時代です。

この映画は、

私の青春のバイブルともなりました。それほど

「傷つきながらも全力で生きる若者たちの姿」に

高校生の自分も社会人となったらこう生きたい

と思わせられた映画でした。

余談ですが、20代の後半にはある経営勉強会で小倉市民会館で

自らが自主上映を企画、実現した事もあります。

「君の行く道は果てしなく遠い、、、」の主題歌も大ヒット、

この歌を歌いたくてギターを始めた思い出もあります。

田中邦衛さんといえば「北の国から」や「青大将」、

「仁義なき戦い」が有名でこれからもマスコミで取り上げられるで

しょうが、彼の代表作に「若者たち3部作」がある事もぜひ

覚えておいて頂きたいなあ、、との想いと郷愁で書かせて

頂きました。長い文章にお付き合い頂きありがとうございます。

今夜から(今は入手している) 「若者たち3部作」のDVDを

観ようと思っています。

新入社員。


2021年 4月2日です。昨日、社員社員が入社致しました。

私と同じ西南学院大学の後輩です。

一昨年、インターンシップで4日間来られた方で、

昨年、入社希望が有り、4月1日からの入社です。

当分の間、門司港店勤務で接客に慣れて頂こうと思っていますが、

こうして新卒の大学生に選んで頂ける事に感謝ですね。

井本さんです。よろしくおねがいしますね。

準備をしていたら、、


2021年 4月1日です。4月の企画に向けて準備して

いましたら、さっそくお客様が

「度付きのサングラスが欲しいんだけれど、、」と、

ご来店なさいました。

準備中のDMパンフレットをお見せして、

「度付きのサングラスは4種類あるのですが、、、」と、

それぞれの特徴をお話ししましたら、即決で

「色が薄くて眩しさ予防のレンズ」を選ばれました。

「どんな色合いですか?」の声に 出来たばかりの

カラーレンズ見本コーナーにご案内です。

社員とレンズメーカーさんとで作ったばかりのレンズコーナー。

これまた即決で決まり、楽しい、嬉しい商談がまとまりました。

 

いつも販促活動をしていて感じる事ですが、こうして思い入れを

持って準備していますと、準備段階からその品が売れて参ります。

不思議なものですね。

4月のめがねの販促は、、、

「インドア派」の方には 「おうちめがね」を、、

「アウトドア派の方には 「度付きサングラス」を、、

キャンペーン価格でご提案して参ります。

金運日に、、。


2021年 3月31日です。今日は定休日で店は休みですが、

私のスケジュールはいっぱいです。

そんな起き抜けの午前中に財布を変えました。

 

今日3月31日は「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」の3つが

重なる今年最大の金運日で今日、財布を新しくすれば

金運が来るそうです。

それで26〜28日に財布、バック展を開催して多くのお客様に

お求め頂きました。私自身も家内から誕生日祝いに緑の財布を

買ってプレゼントでゲット!

ホントは長財布の方が金運には良いそうですが、常時、後ポケット

に入れるので二つ折りの財布です。写真では分かりにくけれど

私が好きな緑色の財布です。気に入っています。

財布の中身を入れ替えるのに今日の

金運日まで待っていました。財布を変えるのは数年ぶりです。

さあ、中身交換完了!

たくさんの金運が来ます様に❣️

サッカー観戦 2。


2021年 3月30日です。昨日はある著名な方から教えて

頂いた私の強運日の日でした。

「何か良い事が起きるのだろう」と、信じていましたら、

その通りになりました。店が閉店する直前の18時に念願の

サッカー日本代表のチケットが入手出来たのです。

19:45のキックオフに合わせて共に行ってくれる人を探し、

着替え、夕食、移動、駐車場探しを一時間余で済まして初の

北九州スタジアムへ。

スタジアムの入口で国歌斉唱を聴いた写真が下記です。

スタジアムに初めて入ると開始2分の場面。

「何て綺麗なスタジアム、しかも何と良い席!」

ゴール後方のとてもよく見える席から観戦です。

そして、、そのネットを揺らすシーンまで近くでバッチリ観る

事が出来ました。

日本の圧勝で初の(ひょっとしたら最後の?) 私のサッカー生の

日本代表戦を見る事が出来ました。

人生、初体験はいくつになっても感動を与えてくれますね。

本当に強運日の日となりました。

昨日の全ての出来事に感謝です。

 

さあ、今夜のモンゴル戦も勝って欲しいな。今夜は

テレビ観戦で応援です。