めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

事業承継の本が届きました。


2021年 4月13日です。先日、出版社から本が届きました。

「何の本かなぁ」と、開けてみましたら、以前、お世話になった

堀越先生の初出版の本でした。

「お世話になった方に、、」の手紙が添えられてありました。

2017年の秋、その年に知り合った堀越先生のご縁で

熊本学園大学で「就活」の講演をさせて頂きました。

下記はその時の写真ですが、もう3年半も過ぎたのですね。

その間に発生したコロナ禍のせいで随分と遠い昔の様に

思えます。

その時の事を覚えておいて下さってこうして著書の本を

お送り下さり、感謝ですね。

「就活」といえば「インターンシップ」の活動で福岡でも

お話しさせて頂いた経験もありますが、そのおかげか今春、

西南学院大学卒の方が我が社に入社して下さいました。

2019年の在学中の上記の「インターンシップ」で我が社に

来られた方です。

こうして何か活動していると良い事がありますね。

 

グルテンフリーのお菓子


2021年4月12日です。昨日、お客様からステキなお菓子の

差し入れを頂きました。

門司港のデザインハウスの仲間でもあり、ヨシダの大切なお客様

でもある齊藤様からの差し入れです。

単なるお菓子と違って「グルテンフリーのお菓子」なのです。

小麦粉アレルギーに悩まれておられる方向けに齊藤様が

開発されたという新作のマフィンを社員全員で賞味させて

頂きました。

「人に優しいお菓子って良いですよね」

齊藤様、ありがとうございます。

街づくりの勉強会。


2021年 4月11日です。昨日は小倉のムーブに知人と

出かけました。「北九州の街づくりをみんなで考えよう」の

会が催されたからです。

山本幸三氏の基調講演も新鮮な構想が聴けて、

その後のワークショップも90分があっという間に

過ぎました。

この会に参加してつくづくと感じた事は、

「北九州市には良い点がたくさんあるのに、それが市民に

知らされていない」という事でした。

例えば、水道料金が日本国内でも格段に安いって事も

始めて知りました。このブログ、読まれておられる方、

知ってました?

他にも多々ある「良いところ」を見直してさらに「日本一」まで

バージョンアップしてアピールすると人口減少にも歯止めが

かかるのではないかと感じた会でした。

とても楽しい会で、パート2が有ればまた参加してみたいですね。

主催者の方、ご苦労様でした。

新商品 続編。


2021年 4月10日です。昨日、新商品のデコプティの

お知らせをブログアップして準備しておりましたら、何と

半日で6個も売れてしまいました。

ビックリです。

あるご夫妻は5つもお買上げです。

1つはご自分用で、あとは

「 父の日、母の日のプレゼントにします。いつも鍵や携帯を

探しているので、これは便利ですから」

とのお声を頂きました。

「そうか! 父の日、母の日のプレゼント商材としても、

8200円〜15000円ってちょうどご予算的にも

良いのかも知れないね」

って導入した妹と話した事でした。

包装も洒落ています。

一応、4月末までの期間限定販売の予定ですので、

ぜひ見に来て下さいね。

新商品、限定販売。


2021年4月9日です。とても便利な新商品が入荷しました。

「デコプティ」という名のネックストラップです。

あるご縁で西日本では初の取扱商品です。

私は携帯を胸ポケットに入れますが、時折落としそうになって

ヒヤッとします。先日の店頭でのご挨拶の時も落としそうに

なりましたが、これを付けていたので助かりました。

ワンタッチで長さ調整が出来て、手にもOKなスグレモノです。

関東の大手デパートや飛鳥などのクルーズ客船でしか販売されて

いないそうなのですが、「創業136年のヨシダ  さんなら、、」

と、4月末までたくさん限定販売出来る様になりました。

こんな時は「老舗の信用」ってありがたいですね。

類似品も多々ある様ですが、これは丈夫なのと各種の特許を

取られているので安心です。

価格は8000円〜15000円でバリエーションがキレイ。

私は革製のシンプルなのを先月から使用中。

これで携帯を探す時間も少なくなりそうです。

ヨシダ 店頭に展示を先程始めていましたら、さっそく時計を

買いに来られたお客様がお求め下さいました。

ありがたいですね。