- 2021年2月1日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 商品のご紹介
2021年 2月1日です。早いものでコロナ禍になって
1年ですね。この一年で大きく世の中が変わりましたが、
ヨシダは地道に商いを続けて参ります。
2月は「おうちめがね」のキャンペーンです。

「おうちめがねって何?」って「新しい中近レンズ」の事です。
今までの遠近両用レンズは遠くを10mに合わせていましたが、
屋内では3mに合わせれば充分なのでそこに合わせたレンズの
事を中近レンズと呼びます。これがとても便利で使いやすいのです。

家内も、経理の女性スタッフも愛用していますが、
掛け外し不要、近くの視界が広いので大絶賛です。
お客様にもぜひ、体験して頂きたく2月はキャンペーンを
してお買得価格となっています。
ぜひ、店頭でご体験下さいませ。
めがねだけでなく、ジュエリーも時計も補聴器もお値打ち価格
+ あったかセールです。

お待ちしています。
2021年 1月23日です。三密を避けるため、ロングランで
開催した「初売りセール」も終えました。
長期にしたおかげで、三密も避けられ、大雪の日があったにも
かかわらず、好成績をお客様のご支持の元にいただく事が
出来ました。大感謝です!
今日からは「冬のあったかセール」です。

ウインドディスプレイも変えました。
真ん中の(女性社員手作りの)アマビエ人形はコロナ収束を願って
残しました。

節分迄に身につけると厄を逃れるという「厄除けジュエリー」
そして、馬やヘビ、誕生石などのお守りジュエリーを
数多く揃えてお待ちしています。


めがねも補聴器もお買得な冬のセールです。
ご来店、お待ちしています。
2021年 1月5日です。今年の初売りは 純金の置物も
展示、販売しています。

お正月らしいでしょう!
実は初売り初日の1月2日には一つお買上頂いたのです。
ありがたいですね。幸先良い令和3年のスタートです。
置物の一例をご紹介しますね。
七福神です。

お雛様です。

フクロウです。

お地蔵様です。

特にこのお地蔵様は旧価格の55000円なのでお買得です。
他にもおりんや鈴などの18金製もたくさん揃えました。
金の置物は1/11(月)まで展示販売していますので、
ぜひ、見に来て下さいね。
- 2021年1月2日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 今月のヨシダ
2021年 1月2日です。今日から営業開始です。
開店前に販売スタッフが全員揃って、国旗に向かい
国歌斉唱から一年の始まりです。

今年はマスクをして声も1/3に小さくしての国歌斉唱です。
ちなみに国旗は亡き恩師、皆川節夫氏から頂いた国旗です。

正月の念頭の私の決意。
今年は亡き母から教わった「前礼、後礼を必ず行うこと」の
お話をスタッフにさせて頂きました。
習ってはいたものの完全には実行していなかったからです。
「信用」をさらに増すために今年は物事の前礼、後礼を
大切にして心がけて参ります。
さあ、2021年の営業のスタートです。

本年もよろしくお願い申し上げます。
- 2021年1月1日
- テーマ: 今日のブログ, 今月のヨシダ
2021年、元旦です。
昨年はコロナ禍で明けてコロナ禍で終えた年でした。
母が大往生を遂げた年でもありました。
でもその中で社員一丸となり、絆を深めた年でもありました。
今年もみんなで頑張って参ります。

明日、1月2日より営業致します。

今年もよろしくお願い申し上げます。
それにしても、年末年始も奮闘なされておられる医療従事者の
皆様にくれぐれも「お体お大切になされて下さい」と祈らずには
いられない元旦です。