めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

店頭ディスプレイ。


2023年 1月26日です。店頭のディスプレイが変りました。

お雛様と厄除けジュエリーです。

厄除けジュエリーは節分が一つの区切りなので、2月4日には

また少し変りますが、お雛様はそのままで3月まで飾ります。

三人官女には 時計、宝石、めがねを持たせました(笑)

一緒にさげもんも飾りますが、さげもんは和時計にも合う様です。

こうしたディスプレイもスタッフがスピード感を持って

やってくれるので助かりますね。

 

縁起物ジュエリー3 (馬ジュエリー)


縁起物ジュエリーの3回目です。

今日は「馬のジュエリー」のお話です。

馬は「うまくいく」という意味合いで、縁起物の1つです。

私もピンブローチを愛用しています。

中には9馬の馬をリングにして

「馬9行く」(うまくいく)の指輪もあります。

ブローチやペンダントも有りますが

馬蹄型だけのペンダントも同様に「うまくいく」の意味合いと

デザインが合うので良く作られています。

中には馬と馬蹄が外せる指輪やペンダントもあります。

馬蹄型ペンダントはリバーシブルも多いです。

ダイヤとブラックダイヤのリバーシブル、

ダイヤとアミュレット(7色の厄除けジュエリー)の

リバーシブルなどたくさん有ります。

ぜひ、見に来て(逢いに来て) 下さいね。

 

縁起物ジュエリー 2。


縁起物ジュエリーのお話の続きです。

今日は「フクロウ」について書きますね。

「フクロウ」も人気のあるジュエリーです。

「福来」との語呂合わせで 福がくる、また

「不苦労」で 苦労が少なくて済むという語呂合わせが

一つの縁起ですが、さらに、フクロウは目が良いので

「目の守神」ということでもあるそうです。

ヨシダでは 指輪、

ブローチなどに加えて今回、カワイイピアスも入荷

しています。ぜひ可愛いフクロウ達に逢いに来て下さいね。

縁起物ジュエリー 1 (ヘビジュエリー)


2023年 1月5日です。

今年のお正月はめがねと厄除けジュエリー、、

そして縁起物ジュエリーが良く売れていきます。

今日はその縁起物ジュエリーについて書きますね。

先ずは「蛇のジュエリー」から。

古今東西、ヘビは「健康運」と「金運」があると言われています。

良く外国の映画の杖などにヘビがあしらっていますよね。

外国でもそうらしいです。

ヨシダでは指輪、ペンダント、ピアスと揃えてコーナーも

作っています。

価格も3万円から96万円まで揃えていますので、

ぜひ見に来て下さいね。

(ミニニュース)

ヘビの指輪は体調が良い時は頭を内側に向けて指にさせば

「金運」が付くといわれ、

体調が悪い時は 頭を外側に向けてさせば

「病気が抜ける」と言われて「健康運」が付くと

言われています。

ちなみに、病気を7つも持っていた母は亡くなるまで

さしていて93歳まで元気で大往生でした。

ピンピンコロリでみんなから羨ましがられる最期でした。

そのヘビのジュエリーは妹が形見に大切にしています。

ジュエリーってつぎの世代にも残せるから良いですよね。

次回は「フクロウジュエリー」について書きますね。

2023年、商い初日は、、


2023年 1月3日です。昨日の 今年初日の商いは

各部門共に多忙で、たくさんのお客様にご来店頂き、

ここ数年では最高の売上初日となりました。

深く感謝申し上げます。

おかげさまで最高のスタートダッシュがきれました。

この勢いで今日も頑張ります。ヨシダは水曜日が定休日ですが、

(年末年始を休ませて頂いたので)  明日4日は営業いたします。

どうぞよろしくお願い致します。

 

(小さな商い談話)、、先日ある本でコロナ禍でも躍進されて

おられる企業の話を読みました。

大手のアパレル小売店さんですが、

コロナ禍になってから一切のテレビCMをやめられて

その費用をSNSと顧客満足度UPに注入なされたそうで、

躍進中だそうです。

ヨシダもコロナになってから新聞チラシを減らして

昨年はチラシを一切出さずにDMだけで商いを

やって参りました。

今年はさらにお客様の年代や好みに合わせたDMで

楽しいご提案を続けて参りたいと考えております。