門司港駅 オープン前日 その2
2019年 3月9日の夕刻です。門司港駅前にいます。
明日の最終確認に来たのですが、
前日という事で たくさんのイベントが開催されています。
大きな絵から
小さな人形まで 様々です。
夕刻からはライトアップもあります。
そしていよいよ明日の本番ですね。
2019年 3月9日の夕刻です。門司港駅前にいます。
明日の最終確認に来たのですが、
前日という事で たくさんのイベントが開催されています。
大きな絵から
小さな人形まで 様々です。
夕刻からはライトアップもあります。
そしていよいよ明日の本番ですね。
2019年 3月9日です。昨日は無事、NHKの生放送を終了して
キャスターの方と記念写真です。
いろんな方からテレビ見ましたよ、、と言われ
少しは明日の門司港駅グランドオープンのお役にたてかなあと、
感じております。今日の人出も多いそうです。
ただ、明日の天気が気になります。
天気予報は雨なのです。
オープニングセレモニーにも関係してしていますので
気になっています。
晴れて欲しいなー。
2019年 3月8日です。早朝からNHKに来ています。
門司港レトロのPRで 本日8日の11:45から 生出演です。
3/10にグランドオープンする門司港駅を中心に
オープニングイベントの紹介です。
レトロ仲間の野田はるかさんと共に来ています。
福岡県内だけの放映ですが 生出演は久しぶりです。
2019年 2月25日です。門司港レトロの機関紙、旅手帳に
掲載されました。
JR九州の青柳社長との対談記事です。
先日、門司港駅の貴賓室で対談させて頂いたのですが、その時の
記事です。
お互いに、昔から門司港駅始め門司港を元気づけようと
活動した仲です。3月10日にグランドオープンする
門司港駅、今から楽しみです。
2018年 12月5日です。昨夜はレトロ倶楽部の忘年会でした。
レトロ倶楽部とは日本で初めての官民一体の街づくり団体で
門司港レトロを牽引している団体です。23年の歴史がある
とても素晴らしい、かつ楽しい団体です。
私は当初から所属させて頂き、現在は副会長を仰せつかって
います。昨日は事務局次長の退任もあり、みんなで笑顔で
送り出す一幕もありました。
この会は とても暖かく一旦、出られた方もカムバックして
活躍されておられる方も多々いらっしゃいます。
次の世代も育ってきていて頼もしいかぎりです。
とても楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
感謝ですね。