めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

12月のヨシダ 宝石編 厄除ジュエリー


2016年 12月2日です。今月のヨシダの宝石版です。

img_6192

12月から2月の節分にかけて 厄除ジュエリーが人気ですので、その販売に

特に力を入れます。

img_6193

商品も 厄除ジュエリーコーナーを設けました。

29800から 128000迄 揃えました。

img_6197

img_6198

昔は 厄除といえば「 長いもの」という事で 帯が主流だったそうですが、

現在では 「 真珠のネックレス 」「 7色の宝石のペンダントか指輪」が

主流です。 ご家族の方からのプレゼントが主流なので 包装紙にも

こだわりました。

img_6196

もちろん、真珠コーナーも充実させています。

img_6191

ご来店、お待ちしています。

秋の催事


2016年 11月7日です。 門司港店にいます。

image

今日、明日と 秋彩展 と銘打って門司港店での宝石・時計・めがねの展示会です。

このブログアップを午前中にする予定でしたが たくさんのお客様に来て頂いて

3時前のアップとなりました。

多忙なのは それだけ忙しくお客様と触れ合っているという事です。

感謝です。

9月のヨシダ (前半)


2016年 9月1日です。 今月もヨシダは新しい事にチャレンジです。

まずは 9月3日〜5日まで 本店2階で コシノジュンコ展の アパレル展示会を

開催します。

image

デパートなどでは良く開催されていますが、宝石店とのコラボは初めてだそうです。

こういう企画の時は 創業131年という老舗の看板が役に立つのかも知れません。

今年の新作の 秋冬物で店内いっぱいになります。

image

アパレルだけでなく ブローチなども揃えての開催です。

この企画に合わせて 目のルテインを測る無料検査も致します。

日本に20台余りしかない機械を期間中 借りてきましてお客様のルテイン濃度を

測ります。

image

ちなみに私は平均値以上でホッと致しましたが。

老舗にあぐらをかくことなく、新しいものにチャレンジしていくヨシダで

在りたいと願います。

7月のヨシダ


2016年 7月になりました。

今月は ヨシダは夏のキャンペーンを致します。

めがね部は 目下大好評の眼病予防対策レンズ ルティーナのキャンペーンです。

16年7月門司港店レンズ交換キャンペーン

宝石部は 黒真珠と花珠真珠のキャンペーンで 店頭のファサードも新しくしました。

黒真珠A4チラシ2016.7月のコピー    終活応援地金買取A4チラシ2016のコピー

又、イギリスのEU離脱による世界経済の不安感から 金が見直されていますので、

金や地金の買取にも力を入れます。

 

時計は何と言ってもブランド品ですね。先月は時の記念日という事もあって

大きな成果を残す事も出来ましたが、7月もヨシダならではの高額な時計を

強化して参ります。

SONY DSC campanola

7月も頑張りますが 肩を張らずに自然体でお客様と共に笑顔の空間が共有出来る

店でありたいと願っています。

帯のディスプレイ


2016年 2月6日です。昨日から8日迄 店で逸品展を開催しています。

母の帯をディスプレイに使っています。

image

母は昔からいつも和服なのでたくさんの帯もありますが 妻も姉妹もあまり和服は

着ないので こうして使ってみましたら、お客様には好評の様です。

image

少し気を良くして 姉は和服でそして私も今日は和風の服を着て接客に

あたります。この服も母の大島をチョッキ風に改作した服です。

image

数年前に作った青系統の服が好評だったので、

エンジ、グレー、ブルー系統と 長さを変えて4着も作ったしまいました。

今回の展示会は この和装スタイルを 毎日変えて、頑張ってみます。

バックヤードでは女性スタッフが お客様にお出しする葛湯作りで

頑張ってくれています。

image