2016年 9月6日です。 3日間のコシノジュンコ展が昨日終えて、目標を大きく
上回る成果に さすがスーパーブランドは違うなあと 改めて感じています。
期間中に 遺品整理にと 数組のお客様がたくさんのジュエリーをご持参されました。

その中の一例です。100点以上ご持参の方の御言葉です。
「 私達では 本物か偽物か分からなくて、、、」
そうですね。一般の方には分かりませんよね。 仕分けをしましたら、たくさんのアク
セサリーの中に15点も 金やプラチナが混じっており、買取金額が20万円以上に
なりました。
「 エツ! そんなになるのですか? 5、6万円と思っていました。」
と、とても喜んで頂きました。
中にはイミテーションのペンダントに18金のチェーンが付いている品も有り、
「 ヨシダさんに持って来て良かった。捨てるところでした。」とのお言葉も
頂きました。

ジュエリーリフォームと買取に 特に力を入れて参りたいと思います。
9月17日には 井筒屋パステルホールでも 終活フェアで リフォーム、買取、
補聴器販売会も致します。
- 2016年9月4日
- テーマ: ネックレス, 今日のブログ, 宝石
2016年 9月4日です。
今日、ブログアップで写真を撮りながら気付いた事があります。
昨日から明日まで コシノジュンコ展を開催しているので その事を書こうと
写真を撮りました。 下記の写真です。

ブログアップしようとして 改めて写真見ると とても淋しいのに気付きました。
さっそく、ジュエリーをプラスして 写したのが下記の写真です。

こうして 客観視してみると 改めて気付く事って良くありますよね。
それにしても、ジュエリーって やはり洋装もバージョンアップしてくれて
素敵ですよね。
- 2016年9月3日
- テーマ: 今月のヨシダ, 宝石
2016年 9月3日です。 いよいよ今日から 宝石業界初(?)の コシノジュンコ展の
始まりです。

昨日、準備段階から 遠賀郡のお客様が数名、
「 明日から 行けないから」と、 ご来店下さり、お買上げ下さいました。

主に女性スタッフが 販売に携わっていますが、男性の私が遠く目に見ても
「 カッコイイ 」と、思わせるアパレルです。
お洋服を選んでいる時の 生き生きとなされたお客様のお姿、
そして アッと言う間に若くなられる笑顔に触れて 本当に楽しい商いです。
さすが 一流ブランドは違うでしょう、、、、と、企画した家内の呟きです。
- 2016年9月2日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 宝石
2016年 9月2日です。 喉を痛めて喋れない日が数日続き、気付かせて貰った事が
あります。それは喋れないから聞き手にまわる事が多く、その際の会話のトーンです
。やはり 優しい会話が理想なのですが 90歳になり耳が遠くなった母と会話する時
は どうしても声が大きくなり、何度もいうせいもあって怒鳴っている様に聞こえます
。先月から導入した コミューンという器具はそれを 解消してくれます。

補聴器を取扱っている事もあり、その メンテナンス中は言葉が大きくなり、
他のお客様の迷惑になるので導入したのですが、大都市では銀行などの金融機関の
設置が増えているそうです。(金額を大きな声では言いにくいですものね)

ヨシダでは 補聴器コーナーだけでなく、視力測定室にも設置しました。
多分、視力測定室への設置は日本でも初めてかも知れません。
日本でも初めて、、といえば 宝石店とコシノジュンコとのコラボのアパレル展も
初めてかも知れません。

明日から開催のコシノジュンコ展の準備で今日は忙しくなりそうです。
2016年 9月1日です。 今月もヨシダは新しい事にチャレンジです。
まずは 9月3日〜5日まで 本店2階で コシノジュンコ展の アパレル展示会を
開催します。

デパートなどでは良く開催されていますが、宝石店とのコラボは初めてだそうです。
こういう企画の時は 創業131年という老舗の看板が役に立つのかも知れません。
今年の新作の 秋冬物で店内いっぱいになります。

アパレルだけでなく ブローチなども揃えての開催です。
この企画に合わせて 目のルテインを測る無料検査も致します。
日本に20台余りしかない機械を期間中 借りてきましてお客様のルテイン濃度を
測ります。

ちなみに私は平均値以上でホッと致しましたが。
老舗にあぐらをかくことなく、新しいものにチャレンジしていくヨシダで
在りたいと願います。