めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

新しいカタチの真珠ネックレス


2017年 5月7日です。今日は真珠の話です。

最近、真珠のネックレスのワンタッチで留められるカジュアルな

ネックレスが流行ってきましたが、どういう訳か 花珠などを

使った上質なネックレスが有りません。

そこでヨシダでは花珠ネックレスをロットで買って創ってみました。

これだと 上下を回すと カジュアルでもフォーマルでも使えます。

各、真珠メーカーさんが作らないのは余分に長さがいるからです。

ヨシダでも3本作るのに4本分が要りました。

でも 創ってみると好評です。

留め金具もこれは 白蝶貝を使っています。

花珠なので 鑑別書も新たに取りました。

とても綺麗です。

当然、今お持ちのネックレスを使って作ることも出来ます。

昨日も一本、ジュエリーリフォームとして、ご注文頂きました。

改作代は金具も含めて2万円です。とても喜んで頂けました。

明日はさらに新しいネックレスのリフォームをご紹介しますね。

5月になりました。


2017年 5月1日です。ツツジの花の季節です。

店頭のポスターも 新しくなって、さあ、今月も頑張ります。

日本のいい会社 その2


2017年 4月23日です。法政大学院の坂本光司先生と研究員の

皆様の書物に ヨシダが掲載されたのを機会に 「 いい会社」って

何だろうと 改めて考えています。

ヨシダ以外に掲載された他の会社記事を読んでいくと数カ所で

涙が出て参りました。

きっと「いい会社」とは 優しさを振りまく会社なのではないでしょう

か?  お客様だけでなく、社員にも、地域にも。

改めてそんな事を考えながら、今日の日曜日も店頭で頑張ります。

日本のいい会社に掲載されました。


2017年 4月22日です。 今月20日発売の ミネルヴァ書房発刊

の 「 日本のいい会社 」という本に ヨシダが取り上げられました。

法政大学院 坂本光司研究室が 地域に生きる会社力として全国から

100社を選び、さらに20社に絞り込まれて、その20社の中に

選ばれて12ページに渡りヨシダが記事になった訳です。

20社のうち、九州では我が社だけ、小売業では7社だけでした。

本当に光栄な事ですが 全て店を支えて下さるお客様のおかげです。

昨年12月に取材を受けましたが こうして本に迄載ると 改めて

身が引き締まります。

当たり前の事をしているだけなのですが、本当に良くまとめて下さっ

て 嬉しい限りです。

編集して下さった坂本光司先生とその研究室の皆様に感謝です。

松山にて


2017年 4月20日です。

岡山県から愛媛県の松山に来ています。

あるメーカーさんの宝石の工房の視察です。

日本人の技術者に混じって 外国人もたくさんいらっしゃいます。

こうしてジュエリーが出来ていく過程を見ますと 本当に手が

かかっていると実感します。

その製品を丁寧に 商いしたいと感じます。