2020年 初売り動画公開☆
- 2019年12月31日
- テーマ: オリジナルジュエリー, クロック, ジュエリーリフォーム(宝石作り替え), ダイヤモンド, ネックレス, ピアス, ブライダル, めがね, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 厄除けジュエリー, 商品のご紹介, 宝石, 宝飾時計, 店頭にて, 来月のヨシダ
ホームページに、初売りのPR動画を載せました☆
ヨシダは、2020年も「明るく」「元気に」「楽しく」やって参ります。
2020年もよろしくお願いいたします!!
ホームページに、初売りのPR動画を載せました☆
ヨシダは、2020年も「明るく」「元気に」「楽しく」やって参ります。
2020年もよろしくお願いいたします!!
2019年 11月8日です。先週のお話です。
金のめがねをジュエリーリフォーム致しました。

ヨシダ では金のめがねがよく売れますが、その折上記のような
めがね無料改作券を添えております。
宝石部とめがね部があるヨシダ ならではのサービスですが、
その券を使われてのめがねからのリフォームでした。
「とにかく巾の広い指輪が欲しい」
とのご要望で 8ミリ巾の指輪に ご自分のイニシャルを
入れられての改作です。
ビフォー

アフター

出来上がってお渡しした時の お客様のお喜びのお顔が
忘れられません。
金が高騰している今、この様な金の幅広指輪はほとんど
市販品では無いし、あってもとても高額です。
低額なものは裏が抜いてあります。
それがしっかりとした指輪、しかもご自分のイニシャル入り、
加工費なしの0円で出来上がったのですから。
その出来栄えも作った私の方が(自画自賛で) イイナと思いました。
8ミリ巾の改作はめったに無いので 自分でニンマリです(笑)
これからもジュエリーリフォーム、頑張ります。
★ お客様のご許可を得て掲載させていただきました。
2019年 10月3日です。店頭のウインドの中に
小さな鳥かごのディスプレイがあります。


10年位前に京都の知恩寺の手づくり市に行った折に
買い求めた小さな手作りのディスプレイ、長い間、ヨシダ の
店の片隅に飾ってありました。鳥が動くのでカワイイのです。
でも長年使っていたせいで、動かなくなりました。
処分するには忍びませんので 知人の松岡さん(自由工房の社長さん)
が、見えられた時にご相談しましたら、
「お安いご用ですよ」と 笑って直して下さいました。
以前より元気に動き始めました。
有り難い事ですよね。
こうした思い出のある品々が蘇るのは嬉しいものです。
ジュエリーリフォームもそうですよね。
いっそう力を入れて頑張ります。

2019年 6月14日です。先日、名古屋からお客様が見えられ
ました。

「何か御ついでがあられたのですか?」と、お聞きしましたら
「 いえいえ、ヨシダ さんのお店を拝見に来たのですよ。
先日、BSのNHKで梅田明日佳君のテレビを見て、これは
門司まで行きたいと思ったのです」
と、笑顔でおっしゃられました。
以前に ヨシダ のHPを通じてジュエリーリフォームの
お問合せがあり、妹の規矩和子が
何回かネットでやりとりしてジュエリーリフォームを
させて頂いたお客様です。その時にお作りさせて頂いた
真珠のペンダントの改作がとても気に入って頂いて、
いつかヨシダ に来てみたいと思われていたそうです。
ちょうど梅田明日佳君と知り合った時計歴史展を
開催していましたので、珍しい時計も見て頂き、
新たにペンダントも時計もお買上げ下さって
嬉しい一日となりました。感謝です。
(お客様のご了解を経て掲載しています)
2019年 5月6日です。今日から2日間、門司港店にいます。

2日間だけの売出しを企画しました。
社長の鞄びらきの特別売出しと、買取も行います。

たくさんのお客様にご来店頂きたいな。

実は今回のこの売出しには 売上実績とは別の大きな
目的があるのです。
それはこの2日間が終えてから書きますね。