2019年 6月14日です。先日、名古屋からお客様が見えられ
ました。

「何か御ついでがあられたのですか?」と、お聞きしましたら
「 いえいえ、ヨシダ さんのお店を拝見に来たのですよ。
先日、BSのNHKで梅田明日佳君のテレビを見て、これは
門司まで行きたいと思ったのです」
と、笑顔でおっしゃられました。
以前に ヨシダ のHPを通じてジュエリーリフォームの
お問合せがあり、妹の規矩和子が
何回かネットでやりとりしてジュエリーリフォームを
させて頂いたお客様です。その時にお作りさせて頂いた
真珠のペンダントの改作がとても気に入って頂いて、
いつかヨシダ に来てみたいと思われていたそうです。
ちょうど梅田明日佳君と知り合った時計歴史展を
開催していましたので、珍しい時計も見て頂き、
新たにペンダントも時計もお買上げ下さって
嬉しい一日となりました。感謝です。
(お客様のご了解を経て掲載しています)
2019年 5月6日です。今日から2日間、門司港店にいます。

2日間だけの売出しを企画しました。
社長の鞄びらきの特別売出しと、買取も行います。

たくさんのお客様にご来店頂きたいな。

実は今回のこの売出しには 売上実績とは別の大きな
目的があるのです。
それはこの2日間が終えてから書きますね。
2018年 12月1日です。今年もあと1か月ですね。
年末に向けて、ヨシダは沢山の企画を致します。
先ずは宝石部からのお知らせです。


ご覧のように歳末のお買得品、
真珠半額セール
ジュエリーリフォーム
地金買取
と、頑張って参ります。
ご来店、お待ちしてます。
他部門は明日、書きますね。
2018年 11月13日です。ジュエリーリフォームについて
書いていましたら、嬉しいアンケートハガキを受け取りました。

「 家にねむっていた母のダイヤが 娘のペンダントトップに
変わって とても可愛く大満足です。
ありがとうございます。」
との Y・U様からのおハガキでした。
このように ダイヤの指輪からのペンダントへのリフォームが
大変多いので、今回の事例集でも12ペイジの中でも
1ペイジをこの事例特集としました。

他のペイジにも数多く事例を載せています。

このジュエリーリフォーム事例集は店頭にて無料配布して
おります。
ご遠慮なくお申し付け下さいね。
2018年 11月11日です。ジュエリーリフォームの本に
ついての続編です。

宝石のリフォームと一口に言っても、簡単なサイズ直しなどの
修理から、イージーオーダー的な改作、全て手作りで行う改作、
元の枠の引き取りなど さまざまな要素があります。

それらを全て網羅してお客様にお伝えしたいと思い作り始めた
作品集ですが、毎日のように現場でジュエリーリフォームを
承っている私としては その前提が一番大切だと思いました。
それは ジュエリーリフォームをなさる方の商品に対する
「思い入れの心」です。
それを第一に伝えたいと思い表紙の次に記させていただき
ました。

それは 宝石の価値だけでなくて、思い出の価値を教えて
頂きたいのです。
買われた時の思い出、頂いた時の思い出、形見の思い出、
旅での思い出、などそのジュエリーにまつわる思い出話しを
さらなるリフォームに生かせたら、、と、願うからです。
( 続きは明日書きますね)
このジュエリーリフォーム事例集を無料で差し上げます。
どうぞ、店頭でお申し付け下さい。