2015年 4月24日です。 今日も良い天気ですね。
昨日に続いて 宝石リフォームのお話です。
東京でのセミナーでは 昨日書いた様に 一般ユーザー様は 宝石リフォームより、
宝石作り替え の方がピンとくる、、というお話でしたが、もうひとつ、
大きな要素は 宝石には想い出が付きもので その想い出を宝石リフォームに活かす
という考え方でした。 ヨシダではすでに実践していましたが、今回のパンフレット
つくりでは さらにそれをご提案する様に致しました。

絆の宝石リフォームという側面を大きくアピールし、実例集も新しいものに
致しました。
ジュエリーリフォームに対する思いも書きました。

そして、お客様が望んでいらっしゃる3つ目の要望は、、、それは
明日、また書きますね。
2015年 4月23日です。 良いお天気ですね。
今日、新しいジュエリーリフォームのパンフレットが出来上がってきました。

今回で3回目になるジュエリーリフォームのパンフレットですが、月初めの東京
での セミナーで学んだ事をさっそく取り入れました。
というのは、宝石業界では ジュエリーリフォーム や 宝石リフォームという言葉が
認知されていますが、一般のお客様にはこの二つの言葉は認知されていないという
事実です。リフォームといえば、家のリフォームをほとんどの人が頭に浮かべ、
宝石に関しては 「 宝石作り替え」の言葉の方が認知されているという事です。
そこで表紙に ジュエリーリフォーム、、宝石作り替えのご提案という言葉を
入れて作りました。
もうひとつ学んだ事はまた、明日書きますね。
2015年4月20日です。 雨ですね。
朝礼の後で、宝石メンテナンスのパンフレットの校正をしています。

先週の東京での宝石リフォームの勉強会で、一般ユーザーは
指輪のサイズ直しの店を 探している
イヤリングから ピアスに加工出来る事を知らない方がいる
ネックレスなど切れたけれど、何処に持って行けば良いのか迷っている
などなど、業界人なら分かっている事が 一般のユーザーには知られていないという
事実を 数値で持って教えられました。
そこで、宝石メンテナンスの パンフレットの製作にかかっているところです。
もちろん、めがねも同様で、メンテナンスのパンフレットも作る予定です。
業界人が 「 当然、分かっているだろう」と、考える事自体が 驕りではないかと
大いに反省させられました。
今週中に パンフレットを完成させます。
また、今日は午後から小倉で ある経営者の勉強会で 労務問題についての
講演を頼まれています。90分間、DVDを交えながら、講演させて頂きます。
仔細は明日 書きますね。
2015年4月14日です。 リーガロイヤルホテルにいます。
今日はホテル展示会の日なのです。

新作のジュエリーもたくさん 揃っています。

接客だけでなく、時代のトレンドを学ぶ場所でもあります。

私のブログを見られた方が
「 吉田さん、仕事はいつしてるの?」と 聞かれる事があります。
そう、普段のブログには 地域活動や、街づくりの話が多いのですが、
あくまで仕事優先なのです。
今日は終日、リーガロイヤルホテルでの宝石展示会で 接客しておりますし、
明日は 三井倶楽部で、補聴器コンサート、
明後日は新山口で、宝石の仕入れ会です。
ただ、「 仕事人」「 家庭人」だけでなく 「 地域人」でもありたいと願っています。
「 仕事一筋 」ではなくて 他の二つ、つまり家庭も地域も3つともに並立しての
人生の方が 自分には似合っているのかもしれません。
3月23日です。 昨日、嬉しい報告が有りました。
何と遠賀郡から新規のお客様が ご来店下さったのです。

しかも、ヨシダのホームページをご覧になられて、
「 一番、信用出来そうで、宝石の改作事例も多かったから」
「 お客様の声 の欄が良かったから 」 との
嬉しいお言葉を頂いたそうです。
お手持ちの不要なジュエリーをお買取して、3件も、指輪やペンダントの
改作を承ったそうです。
あいにく私は不在しておりましたが、スタッフが成約してくれました。
ヨシダは特にジュエリーリフォームに力を入れておりますが、そのホームページを
見られてのご来店にとても嬉しい報告でした。
感謝です。