めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

ホテル展示会を終えて。


2015年 7月7日です。七夕ですね。

昨夜、無事 ホテル展示会の七夕フェアが終えました。

終了後、みんなで乾杯です。

image

それにしても、集計をとってみてビックリです。全体も、部門別も

ほぼ昨年と同数字なのです。

全体でも驚きですが、部門別も一緒という事で驚きました。

お買上頂いたお客様、スタッフの頑張り、支えて下さったメーカーさんに

感謝です。

昨夜、そして今朝と後片付けや、商品の整理にみんなで頑張っています。

こうして、イベントがあると、心も新たにリセットされて新鮮な気分になります。

単に売上数字だけでなく、こうして新鮮な気持ちになれる事もイベントの効果

なのかも知れませんね。

とあれ、何もかもお買上下さるお客様有ればこそです。

本当にお客様に感謝です。

懐かしい外販。


2015年 7月4日です。

昨日は知人の方が 黒真珠が欲しいと言われるので、久しぶりに外販に

出かけました。

おかげさまで3点もご購入いただき、とても嬉しい商いをさせて頂きましたが

感慨深いものがありました。

image

そう、40年以上も前の事ですが、ヨシダもまだ小さいお店で職域販売に

行っておりました。 郵便局や国鉄などのお昼時間にテーブルに時計や

宝石を並べて販売するのです。

大学時代から店に出ていた私は随分と色んな職場に出かけました。

そのうち、ご家庭に伺って販売も随分と致しました。

時代は流れて、有難い事に、今はお客様の方から店に来て下さいます。

「ああ、こうして良くお客様の御宅で商売をさせて頂いていたなあ」

「 職域販売で全く売れない時もあったなあ、」 などと

つい昔を思い出してしまいました。

その時代に比べると随分と楽をして甘くなっているのではないかと

反省しながらお客様宅からの帰りに思いました。

 

その時代は遠い昔、、やがてチケットによるホテル展示会へと外売は変わって

いき、それも28年も続けて開催しているのです。

今年はそのチケットによる展示会が明日から2日間、門司港ホテルで開催で、

今日はその準備に追われています。

image

明日からの本番前に 昔の新鮮な気持ちにさせて下さったお客様に感謝です。

初心の帰って努力しなければ、、と 改めて感じています。

 

社内報20年


2015年 6月30日です。雨ですね。

今日は月末なので、接客の合間に社内報を作っています。

 

前にも書きましたが、日創研のセミナーで受講生に向けて会報を出したのが

きっかけでワープロをマスターして自社向けの社内報を発行し始めました。

毎月、16:00ごろレジを閉めたら18:30には その月の売上データーと分析、

そして来月からの予定を網羅したB4サイズの裏表の社内報が全社員に

配布されます。

これを発行し始めてから我が社の風通しも良くなった様な気がします。

「 過去 」「現在」「未来」の繰り返しですから、表面は「過去」と「現在」

裏面は「未来」を表記する様にしています。

今月で240号、つまり20年間、一回も欠かさずに発行し続けたという事になります。

ワープロからパソコンに変わり、今年の3月からはアイパットで原稿を書いています。

「 報告・連絡・相談」の 「 報・連・相」の一つの具現化と思っていますが、

こうして20年も続いていることに我ながらビックリです。

一枚で全てが分かるという単純化が良かったのかも知れません。

2ヶ月振りに上京中です。


2015年 6月14日です。東京は良い天気です。

昨夜遅くに東京に着きました。久々にプライベートで上京です。

89歳の母との上京です。

午前中、母を歌舞伎座に送って銀座を歩いています。

服部時計店の銀座和光のビルが見えます。

image

写真の撮り方が悪く、逆さまになってしまいました。( 笑)

私は4代目ですが、2代目の祖父は昭和7年に この服部和光ビルを真似て

門司に時計台付き3階だてビルを建てました。

昭和20年の空襲で焼失したそうですが、そのモデルとなった銀座の

和光ビルの前に立つと感慨深いものを感じます。

TV取材 その2


2015年 6月9日です。 曇空ですね。

昨日、FBSさんのTV取材について書きましたが、今日はKBCさんが

取材に来て下さいました。

image

時の記念日の展示についての取材です。

昔は、そう、50年位前は 多くの時計屋さんが 時の記念日をアピールして

いましたが、今では本当に少なくなってきたようです。

今でもこうして 時の記念日にイベントをする店は少ない様で、かつこの様な

珍しい時計を展示している店は日本でもごく稀な様です。

6月になって、通常1200円の腕時計の電池が 時の記念日の6月10日に

ちなんで 610円で承っていますが、たくさんのお客様がお見え下さっています。

明日の時の記念日は水曜日なので休日となりますので、このキャンペーンは16日迄

行います。

今日のKBCさんの取材の放映は明日の 正午前と夕刻のニュースで、

昨日のFBSさんの放映も明日の18:00-19:00の間のめんたいワイドだ

そうです。毎年、取材に来て下さって感謝です。