めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

3匹の猿


2016年 1月3日です。 昨日からの初売りセールを彩ってくれているのが3匹の

お猿さんです。

image

ヨシダギャラリーを毎年ご利用下さる塚本先生が一昨年、昨年に続いて制作して

下さいました。

普通は 「 見ざる、聞かざる、言わざる」ですが  先生の作品は違います。

「 良く見て  はっきりと聞いて  楽しいおしゃべりをしよう 」 というお猿さんです。

ヨシダのめがねや補聴器のPRのために考えて下さった作品です。

そして何よりもとても大きいのです。

南天の木に乗せると縁起が良いとかで、南天の木まで持って来て下さいました。

おかげでとても良い初売りのスタートを切る事が出来ています。

1月いっぱいは飾っておこうと考えています。

image

このブログを見に来られた方はぜひ、店頭のメインウインドを覗いて見て下さいね。

ちなみに名前は よく見える ヨッちゃん

しっかりと聴こえる シーちゃん

そして、 ダン吉 君で  ヨシダだそうです。

もちろん名付け親は塚本先生です。

大・感謝です。

2016年 おめでとうございます。


2016年 1月2日です。 今日から新しい商売の始まりです。

現在、開店5分前です。

先ほど、今年初の朝礼をおこないました。

ヨシダの年頭朝礼は 100年以上 「 お年取り 」の 盃行事です。

先ず、全員で国歌斉唱です。

IMG_1042

そして、盃での「 お年取り」を 約20分かけて行います。

CIMG0034

最後に年頭の社長訓示、各スタッフの今年の抱負が述べられて、

店頭でのご挨拶です。

CIMG0041

どうぞ、本年も 皆様、よろしくお願い致します。

初売り


2016年の初売りのご案内です。

ヨシダは 30日、31日、元旦とお休みさせて頂いて 1月2日 10:00より 初売り開始です。

今年のヨシダの初売りは社長の私が言うのも何ですが、すごいです。

正月チラシ2016表_最終稿OLコピーのコピーのコ

お買物の前におみくじを引いて頂いてそれで割引率が変わります。

正月チラシ2016裏_最終稿OLコピーのコピー

最低でも22%から50%もの割引でお求めになれます。

昨年まではめがね部だけでしたが、今年は宝石部も導入する事にしました。

時計や補聴器、金価格連動の商品など、一部どうしても除外品がございますが、

ほとんどの商品が対象となります。品物によっては大幅な赤字ともなりますが、お正月なので

目をつむります。

以前でしたら「 福袋 」という名の目玉商品がございましたが、ここ数年、福袋は人気が無くなって

参りました。

やはり、お客様は 「 本当に自分が欲しいもの 」か 「 大切な方へのプレゼント 」が人気の様です。

そこで、今年は思い切った初売り企画と致しました。

しかも12日までの10日間です。

是非のご来店、お待ちしております。

初売り準備


2015年 12月29日です。良いお天気ですね。

お店ではお正月の飾り付けが行われています。

image

image

今日で今年の営業は終了して、30・31・元旦と休ませて頂きまして 1月2日から初売りです。

本当に今年もありがとうございました。

私のブログも毎月、アクセス数が増えてきています。

このブログをご覧になられた皆様、今年のお礼を申し上げると共に、どうぞ良いお年をお迎えください。

家族会 2


2015年 12月27日です。昨夜は家族会の本番でした。

総勢85名様の参加で 経営DVD、お子様DVDなどに続いて

90歳になる母のピアノ演奏、社員の合奏、社員表彰など盛りだくさんです。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

そしてヨシダバンドも登場、曲目は 「 旅人よ 」 と 「 亜麻色の髪の乙女」です。

歌は常務と岡部さん、ギターは陣内店長と山口さん(共に視力測定の日本の最高

認定眼鏡士、トリプルSの資格者です。)

ドラムは入社して1ヶ月半の後藤君(入社したてでも駆り出されます)

そしてベースが私です。

SONY DSC

「日本一練習をしないバンド」ですがどうにか無事終了で

ニッコリです。

今回65年連続の家族会ではお子様の参加も多くて母も喜んでいます。