めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

最高のプレゼント その1


2016年 12月29の夜です。 興奮が覚めません。

今日、家族と共に 吉田家の菩提寺、佐賀市の正覚寺に参りました。

恒例の仕事納めの後の お墓参りです。

img_6265

今年も無事に仕事納めが出来た報告を亡き父やご先祖様に報告した直後の事です。

住職さんが

「 こんな物を見つけました。お渡ししようとお待ちしておりました。」

と、下記の絵を差し出されたのです。

img_6266

そこには吉田時計店の佐賀時代の 絵 が有りました。

思わず絶句しました。

私も母も全く知らない 明治時代の絵なのです。

私は4代目ですが 初代の吉田清一郎が明治18年に 故郷佐賀市で開業していた時の

絵だったのです。

今の 吉田家の誰もが知らない 佐賀時代の絵には 吉田清一郎の文字も有りました。

どうして住職様が見つけられたのかは 明日詳しく書きますね。

とあれ、人生でも10指に入るプレゼントに興奮しています。

仕事納め


2016年 12月29日です。 昨夜で今年の仕事納めでした。

朝から 来客、社内報作成、お正月のディスプレイ、初売りチラシの準備など

大忙しの仕事納めの日でした。

おかげさまで12月は目標を達成出来て嬉しい年末となりました。

お客様に大感謝です。

全て終えて 社員と共に乾杯して 今年の仕事も終了しましたが、忙しすぎて

写真を撮るのも忘れてしまいました。

今日から4日間の休日に入りますが 墓参りや門司港レトロカウントダウンの

お手伝いなどで多忙な年末年始になりそうです。

今年も無事に仕事納め出来て 本当に感謝です。

家族会


2016年 12月27日です。 昨夜はヨシダの家族会でした。

SONY DSC

社員とそのご家族、取引先の皆様、総勢79名の家族会です。

もう60年続いているヨシダの年末行事です。

場所は店から ホテル、そして結婚式場と変わって参りましたが、年末の恒例行事です

SONY DSC

今年の社員の表彰式、次年度からの経営方針DVD、そしてじゃんけん大会など

美味しいフルコースディナーを食べながら 楽しみます。

SONY DSC

そして私を含んだバンドの演奏も、、、

SONY DSC

今年は いい日旅立ち  と  チャンピオン を演奏しました。

SONY DSC

初めてお目にかかる社員のご家族の方もいて 社員の働きぶりを伝えます。

参加して下さった19歳以下のお子様は17人もおられて毎年、その成長を

見られるのも楽しみです。

SONY DSC

今年も無事に終了。店はあと2日です。 社員共々、頑張ります。

干支の人形 その2


2016年 12月16日です。 寒くなってきましたね。

先日、塚本先生が来られました。

cimg1020

90歳になられる塚本先生はヨシダのギャラリーを毎年、ご利用下さいます。

そして、毎年 お正月のウインドを飾る干支のお人形さんを作って下さいます。

今回も 来年の干支のお人形さんを 持って来て下さいました。

それも 酉だけでなく 卵も作られてです。

cimg1015

本当にありがとう事です。この布で出来たお人形さんが 新年のウインドを

飾ります。 感謝です。

感謝の集い


2016年 12月8日です。昨日はヨシダ感謝の集いをリーガロイヤルホテルで

開催しました。

img_0591

1997年から19年続いているこの会で すが お客様が

「 高価な宝石やメガネを買っても付けていく所が無い」とのお声で始めさせて

頂きもう19年経ちました。

今年は マリンバとピアノのコンサートを初めて開催、しかも今年から昼夜2回に

分けての開催と致しましたが、多くのお客様にご来場して頂き本当に有り難く

思いました。

これからも出来うる限り 続いて参りたいと願っています。