めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

闘創記 21 仕事納めの直前に。


2017年 12月29日です。 入院19日目です。

今日はヨシダの仕事納めの日です。

ベットの上からあれこれと指示を出したり、社内報を作ったり

しておりますが今日中に全てを完成させなければなりません。

そして自分自身のプレーヤーとして関わった仕事もひと段落を

つけねばなりません。

リハビリも本格化して参りましたし、遠方から相談事のある方も

来られます。

通常の倍の多忙な一日になりそうです。

頑張ります。

LED化


2017年 11月30日です。 明日からの歳末商戦前に

ヨシダは全フロアを今月の休日を工事日に充てて LED化致しました。

昨日の工事が最後の工事となりました。

ご覧の様にさらに明るくなりました。

LED化は省エネにもつながるので 来月からの電気代金がどれくらい

削減出来るのかも楽しみです。

クリスマスの飾り付け


2017年 11月12日です。 今日は若手と女性スタッフで

店の飾り付けをしています。

例年より少し早く クリスマスディスプレイの飾り付けです。

18日には門司港レトロもイルミネーション点灯式が有ります。

晩秋ですが、ディスプレイは何処も少し早めになってきていますね。

メインウインドなどの出来上がりが楽しみです。

店頭の花壇


2017年 11月7日です。先週、店頭の花壇が綺麗になりました。

以前は観葉植物の緑だけだったのですが、この夏から綺麗な花に

変えました。女性スタッフの意見を取り入れたのです。

手入れはそれなりに大変そうですが、緑一色と異なり、

色とりどりの花に癒されます。

ダイヤ物語 その1


2017年 11月4日です。昨日はとても嬉しい接客をさせて

頂きました。順を追って (お客様のご了解を得て) 書かせて

頂きます。

今から30年前、未だヨシダが今のビルではなく門司駅前に

あった頃、婚約指輪としてとても良い品質のダイヤモンドを

お買上頂きました。

そのダイヤを持たれて買って頂いたご本人様とお嬢様、そしてその

後婚約者の方がお見えになられたのです。

お母様に似られてとても上品な美しいお嬢様と 凛々しい青年でした。

当時のダイヤモンドをリフォームなされてお嬢様の婚約指輪に

なさりたいというご希望です。

ご一緒にご持参なされた鑑別書を拝見すると

最高色Dカラー、しかもVSクラスという逸品です。

沢山のリフォーム枠の中から数点選ばれて、そしてそのご婚約者の

方のご意見で決められて、お支払は御婚約者の方がなされました。

 

お母様のダイヤがお嬢様の婚約指輪として蘇り、しかも親子2代に

渡っての婚約指輪に携わらせて頂き、本当に感謝です。

30年前に販売させて頂いた最高品質のダイヤに再び会えた事にも

感謝です。

本当に良い品質のダイヤを販売させて頂いていて良かったと思いまし

た。

この様なリフォームブライダルはときおり有るのですが嬉しかったの

は その後です。

その商談が成立した後で更に嬉しいお言葉を御婚約者の

お二人から頂いたのです。

それはまた明日 書きますね。