2018年 12月4日です。今朝の朝礼はホームページの
見直し朝礼です。

あとひと月で 創業133年が 創業134年に変わるので
それのチェックと 新しいSNSを使っての販促の最終チェックです。
新しいSNS販促の第一弾は 補聴器ですが 今日はその12月の
販促について書きますね。

【補聴器担当:後藤真太郎】
上記のチラシの様に 特別補聴器の販売キャンペーンを
行なっています。

【補聴器担当:笠石享介】
補聴器は 初めての方、2回目以降の方によってお勧めの機種が
異なります。難聴度によっても異なります。
丁寧に測定させていただいて お客様にあった補聴器を
ご提案したいと思っています。
詳しくは こちらまで。
『お困り解決 補聴器物語』
今夜は門司港レトロ倶楽部の会合と忘年会です。
そちらも楽しみに さあ仕事も頑張ります。
2018年 12月3日です。昨夜は11月度の売上達成食事会
でした。 門司の焼肉店で スタッフと共に美味しいお肉と
お酒を飲む事が出来ました。

こうして美味しい食事会が出来るのも お客様のご支持があればこそ
です。感謝ですね。
昨日はめがねフレームについて書きましたが、今日はレンズに
ついて書きますね。
ヨシダでは眼病予防対策レンズが大好評です。

「目が疲れにくくなった」などのお声をたくさん頂いています。
ただ今、レンズ交換のキャンペーン価格中なので
ぜひご来店下さって見てみて頂きたいレンズです。
2018年 11月23日です。歳末の売出しで店頭のディスプレイ
が 新しくなりました。

夜は特に綺麗です。
今回はヨシダが加入しているボランティアチェーンのAJOCの
イメージキャラクター、昇太さんのポスターを前面に出しました。

- 2018年11月3日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今月のヨシダ, 商品のご紹介, 補聴器
2018年 11月3日です。前回に続いて今月のお得情報です。
いつも毎年、11月は補聴器が一番 売れる月なのです。
今月も3日目にしてもう 数台、売れています。

メーカーさんのご協力を頂いて 補聴器の半額キャンペーン、
88000での ご提案をしています。
補聴器はご本人様 のみならず ご家族の方々が問いかけが二重に
ならなくて 助かるようです。
ぜひ、無料体験にお気軽にお越しくださいね。
明後日は宝石の お買得情報をお知らせしますね。
- 2018年10月23日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 地域活動, 門司港レトロ
2018年 10月23日です。一昨日、門司港レトロで
レトロカーミーティングが開催されました。

この日は一日限りのピアス市で多忙な日でしたが、開店前に
駆けつけました。と、いうのはこの日、明治時代のフォードが
来るという情報があったからです。
明治18年創業のヨシダにとって 「明治」の言葉には反応大です。
(笑)
このレトロカーミーティングの副会長としてご挨拶させて
頂いた後で

さっそく、明治時代の車を拝見させて頂きました。

何と世界に数十台、日本には2台しかないそうです。
しかも、しっかりと動くのです。
動力のところの写真です。

オーナー様のご厚意で 特別に乗せて頂きました。

貴重な体験をさせて頂きました。
このところ「明治」に 関する出来事が身の周りに多々有ります。