めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

店舗改装工事 1。


2024年 2月21日です。今日からヨシダ本店は月末まで

改装工事に取り掛かります。

 

その経緯を月末まで綴ってみますね。

先ずは店舗改装の理由から。

3年前まで話は遡ります。補聴器の売上が伸びてきたのに伴い、

補聴器にも力を入れようと思いましたが、どこの同業店も

聴力測定室が電話ボックスタイプの小さな空間でした。

防音設備の関係でそうなるのですが、車椅子も多い中で

「これだけ技術が発達しているのだから、きっと部屋全体を

防音設備にしたお店があるはずだ」と思い、同業のお店を社員や

息子と共に訪ねてまわりました。

その数、実に10店舗以上、そして、その念願の検査室を見つけたのは

千葉県のお店でした。

その頃、息子は国家資格の言語聴覚士の試験にも合格して、大阪の

デパートで修行中でした。

補聴器担当の社員にも見に行ってもらい、検討を重ね、さらに

デパート修行を終えた息子は千葉県のそのお店でノウハウを

教えていただく事が出来ました。

昨年暮れには日本生産性本部の企業診断もして頂き、

改装計画を練り、店舗改装セールを得て

いよいよ今日から改装工事に取り掛かりました。

定休日の今日は、スタッフは休日で英気を養っていますが、

私は工事に立ち会いながら机周りの整理をしています。

3/1のオープンまでは 門司港店でのフェア、街づくり関係の

ボランティア活動も2件入っていて多忙な週になりそうです。

新年の始まり。


2023年 1月2日です。今年の開店前に販売スタッフ全員と

共に国歌斉唱からヨシダはスタートです。

その後、社長はじめ全スタッフの今年の抱負発表、

そして今年は写真の撮影も致しました。

(女性スタッフの新しい制服が今日、初下ろしなのです、、笑)

さア、創業139年の今年もスタートです。

皆様、よろしくご支援下さいませ。

あけましておめでとうございます。


2024年 元旦です。

あけましておめでとうございます。

今年のお正月は帰省した娘や家内のお母様も加えて

迎えています。昨年から家族に加わったインコのピピちゃんに

義母宅から連れてきた二匹の鳥も加わって、家族を和やかにして

くれています。

今年も皆様に取りまして良い年となられますようにお祈りします。

ヨシダの会社は明日から初売りです。

今年もよろしくご支援下さいませ。

仕事納め


2023年 12月29日です。

昨夜、今年の全ての業務を終わり閉店後、最後のセレモニーを

行いました。

ヨシダでは年間MVP賞などの表彰を全スタッフの投票で

決めますがその発表会です。

★ 最優秀社員賞 (MVP)

★ 優秀社員賞  (準MVP)

★ ニコニコ賞  (笑顔賞)

★ ハキハキ・キビキビ賞 (爽やか賞)

★ 整理整頓賞 (清潔貢献賞)

★ イノベーション賞 (未来構築賞)

ここまでは社員投票で決定。

★ 年間売上最大賞  (売上貢献賞)

★ 他部門貢献賞   (売上認識賞)

この二つは年間の数字集計で決定します。

社内は盛り上がりますがこれらの全ては

「お客様からのご支持」

のおかげです。

本当に今年もありがとうございました。

昨夜の忘年会に続いてお茶で乾杯して2023年の営業は全て完了!

皆様、本当に感謝申し上げます。

初売りは1月2日の10:00からです。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

忘年会


2023年 12月28日です。昨夜はヨシダの忘年会でした。

終礼後、近くの居酒屋さんでほぼ全員が集まりました。

(育休中や体調のすぐれない数名が欠席でした)

今年も一年、無事に過ごせて笑顔のカンパイです。

飲み放題で美味しいお酒と料理にご満悦です。

今まで人生生きてきて、今年ほど早く感じた年はありません。

本当に早かった!!

朝の朝礼でも全員が今年を振り返っての発表会を行いましたが

みんな公私共に色々と楽しんだ事を発表しあって和気藹々と

楽しい時間を、朝夕共に過ごせました。

みんなの笑顔を見ていると本当に幸せになります。

本当に素晴らしいスタッフに恵まれて私は幸せ者です。

さア、今年の営業も今日一日です。頑張っていきますが本当に

美味しいお酒でした。