めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

金の製品 2。


2019年 10月15日です。金製品の話その2です。

バブル期によく売れた商品の一つにコインペンダントが

ありました。それがここ1年、再び売れ始めています。

現場にて接客していますと「第2時ブームかなぁ」と、

感じることが多々あります。そこでたくさん揃えてみました。

以前は(純金コインが多いので)ペンダント使用のうちに

傷が多く入っていましたが、最近はコインの面にガラスが

付いている商品が多くて、傷が入りにくくなっているのが

特徴ですね。殆どが表はエリザベス女王が多いですが、

裏面は干支であったり、

(人気の)ネコちゃんであったり

天使(エンジェル) であったりします。

つまり、リバーシブルで使えるのですよね。

コイン再ブーム(?)の要因として 洋服の中でチラチラ見えるのも

おしゃれだし、セーターの上からのジュエリーとしては

カメオなど少数アイテムしか無いからかもしれませんが、

こうして「小傷がつきにくい」のも知れませんね。

次回はコイン以外のペンダントについて書きますね。

 

消防訓練。


2019年 10月4日です。今朝の朝礼は消防訓練でした。

門司消防署から梅本様はじめ数人の方にきて頂いて

前回は実際の消化器の操作、

そして今日はガス漏れについてその対処方法を

教えて頂きました。

都市ガスとプロパンガスの違いなど初めて聴く知識も多く

勉強になりました。ありがとうございます。

次回は来年、実際に警報ベルを鳴らしての訓練を

行う予定です

達成会。


2019年 10月2日です。一昨日の夜、社員と達成会を

近くの居酒屋さんで行いました。

9月は増税前という事も追い風で 大幅に目標を達成出来ました。

全部門が目的達成出来ると、こうした飲み会でのお酒も

美味しいです。

さあ、今月も頑張るぞ!

外装が変わりました。


2019年 9月23日です。先週、店の外観が変わりました。

変わる前のオレンジ色基調の写真です。

癒しの色、グリーン基調に変えました。

壁面のめがねの看板も、、

このように変わりました。

店が綺麗になって、正面の花たちも

嬉しそうです。

もちろん、私もです。

93歳の母とカヌーに。


2019年 9月19日です。一昨日、社員や家族と共に

菊池へイデベンジャーというカヌーを乗りに参りました。

総勢14名、7艘のカヌーに乗って井出川を下ります。

93歳になる母もチャレンジです。最高齢者だそうです。

三年前に乗った時からいつか社員や家族を連れて行きたいと

願っていました。足の悪い母でもこれなら一緒に乗れる、、と、

連れてきました。

係の人もビックリしていましたが、吉田家はチャレンジ精神が

旺盛です。

 

ゆっくりカヌーで森林浴を楽しんだり、トンネルの中で

コウモリに遭遇したり、ジェットコースターの様な

スピードを楽しんだりの40分のアドベンチャー、

みんなで楽しんで嬉しいワタシです。

終わった後は温泉でひといき。

店を開けてくれた留守部隊の社員の皆さま、

ありがとうございます!