2024年 5月9日です。一昨夜のジモチャンネルで
ヨシダが取り上げられました。

突撃取材でしたが、新番組の地元紹介番組で「門司の一番」の
特集で、知っている「星野園」さんや「あさうどん」さんと共に
紹介されました。

最後に「門司の一番」にも選んでいただき、ありがとうございます😊

どこも門司で愛されて永年続いているお店なので、正直言って
ヨシダが選ばれるとは思っていなかったのでビックリしました。
社歴が永いことがポイントだったのでしょうね。
昨日はいろんな方々から電話が入り、テレビで紹介された珍しい時計を
見に行きたいとの事でしたが、

「通常は20点位の展示ですが、6月になると時の記念日を祝って
創業年に合わせて139点を展示しますので、
その時の方が良いですよ」と
お答えしています。
さア、これから時に記念日の展示に向けてコレクションの
珍しい時計の展示準備に取り掛かって参ります。
- 2024年4月30日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 北九州探索, 門司探索
2024年、4月30日です。昨日の続きです。
遺構速報展を見て感じた事ですが、自分の無知さを恥じました。

創業139年の店主として門司の歴史については詳しい方だと
自負しておりましたが、間違いでした。
私の知っていたのは明治時代以降についてしか知らず、
それ以前は全く無知だった事に気付かせて貰いました。
知っていたつもりの旧門司駅についても今回の遺構展で
新たに知った事が多々ありました。
それもこれも、今、遺構が出てきたからこそ分かった事ですよね。
今回の遺構の企画展は他の企画展と比べて倍の人が見に来られて
いるそうですが、本当に多くの方に見て頂きたいと痛感しました。
遺構から見えてくる門司の歴史に思いを馳せるシアワセを
感じる事が出来ますよね。
- 2024年4月11日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ
2024年 4月11日です。昨日の定休日は朝から夕刻まで
終日、電気工事でした。

ヨシダビルが建って25年過ぎ、電気配線の不都合がちらほら出始めまし
たので思い切って電気、動力など根本的にやり変えました。

ついでに気になっていた電気配線やスポットライトもやり変えです。
費用は高額ですが、漏電になったら大変なのでリスク管理ですね。
入れ替えた今までの器具を見ると、、、

外側だけで無く、ブレーカーも、、、経年劣化です。

「やって良かった!」と、改めて思いました。
ご覧の様にキレイになりました。

人間の体と同様に建物にもメンテナンスが必要ですね。
工事の皆様、ありがとうございました😊
- 2024年4月1日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 今月のヨシダ
2024年 4月1日です。早いもので今年も1/4過ぎました。
月初の月曜日は近くの西日本シティ銀行の皆様と一緒に
店頭にてご挨拶です。

ヨシダでは50年以上続くご挨拶で、月一の合同挨拶も4年が過ぎました。
雨の日も雪の日も続けていますが大きな声でご挨拶するのは
気持ちが引き締まると共にエネルギーが湧いてきますね。
今月もヨシダは春のセール開催中です。
よろしくお願い致します。
2024年 3月1日です。
本日、ヨシダ本店はリニューアルオープンしました。

10日間、休ませて頂き、聴力測定室を今までの倍の大きさに
して、新しい測定器も導入致しました。

月末までリ・オープンセールを開催致します。


どうぞ、よろしくご支援下さいませ。
お待ち申しております。