めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

門司港駅 オープン前日 その2


2019年 3月9日の夕刻です。門司港駅前にいます。

明日の最終確認に来たのですが、

前日という事で たくさんのイベントが開催されています。

大きな絵から

小さな人形まで 様々です。

夕刻からはライトアップもあります。

そしていよいよ明日の本番ですね。

NHKの福岡放送局に来ています。


2019年 3月8日です。早朝からNHKに来ています。

門司港レトロのPRで 本日8日の11:45から 生出演です。

3/10にグランドオープンする門司港駅を中心に

オープニングイベントの紹介です。

レトロ仲間の野田はるかさんと共に来ています。

福岡県内だけの放映ですが 生出演は久しぶりです。

旅手帳に掲載されました。


2019年 2月25日です。門司港レトロの機関紙、旅手帳に

掲載されました。

JR九州の青柳社長との対談記事です。

先日、門司港駅の貴賓室で対談させて頂いたのですが、その時の

記事です。

お互いに、昔から門司港駅始め門司港を元気づけようと

活動した仲です。3月10日にグランドオープンする

門司港駅、今から楽しみです。

ボランティア連絡協議会


2019年 2月5日です。午前中、門司区役所に参りました。

門司区のボランティア連絡協議会の役員会が開催されたからです。

十数年前に出来た門司区のこの会は現在、33団体、735名が

門司区のボランティア活動を行なっています。

発足当時から副会長をさせて頂いて、今日の役員会では

今年度の総会日程や活動内容を協議致しました。

さあ、午後から店頭で(大好きな) 接客、頑張ります。

講演させて頂きました。


2019年 2月2日です。 午前中、福岡に参りました。

福岡商工会議所ビルの中で 社団法人 九州インターンシップ

推進協議会から 講演を依頼されたのです。

30名近い学生さんに 社会人講演として90分、お話しさせて

頂きました。母校、西南学院大学の生徒さんも多かったので

自然と力がこもりました。

若い方への講演は楽しいし、今日みたいに真剣に聴いて

下さるとなおさらですね。

午後から店に戻り、さあ、接客に頑張ります。