めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

可愛い園児さんたち。


2019年 6月6日です。可愛い園児さんたちが店に来られています。

6月10日の時の記念日を祝って ヨシダ では珍しい時計を

(創業年に合わせて)134点、店内のギャラリーに展示して

います。

それを見に地元の日の丸幼稚園の園児さんたちが54名様も

見学に来られたのです。

日時計から 和時計、最新のお絵かき時計まで、楽しく

見て頂いています。インタビューも受けています。

今日はマスコミの取材も多く、RKB、KBCでは共に

18:15からの放送で放映して下さるそうです。

感謝ですね。

6月です。


2019年 6月1日です。6月10日は時の記念日、今年も

ヨシダ は 時の記念日セールを行います。

同時に ヨシダ 所蔵の珍しい時計も展示致します。

創業134年にちなんで 134点の出品です。もちろん無料で

見る事が出来ます。

★  江戸時代の和時計

★  明治時代の 携帯型懐中時計

★ 大正時代の 鉄製の懐中時計

★ 昭和、戦前の珍しいクロック

★ 昭和、戦後の珍しいウオッチ

★ 平成、バブル期の金の指輪時計

★ 平成の人気ウオッチ

★ 令和の新作ウオッチ

などに加えて 世界に20台しか製作されなかった

★ 室内型カラクリ時計、

★ 大きなテーブルクロック も展示致します。

5月にBSのNHKで3度も放映された「自学ノート」の

梅田明日佳君との出逢いも この時計展での事でした。

いろんな思いを込めての令和最初の時計歴史展です。

どうぞ、話のタネに見に来て下さいね。

もちろん、販売する時計、宝石、めがね、補聴器も

時の記念日特別価格ですよ。

めがねに関しては明日 書きますね。

レトロ倶楽部の総会


2019年 5月22日です。昨夜は門司港レトロ倶楽部の総会

と懇親会でした。

議事進行前にレトロ憲章の唱和です。2005年に策定した

憲章ですがピリリとして良いですね。

場所を変えて懇親会。美味しい河豚料理や焼きカレーを

堪能して レトロの歴史DVDを見ています。

明日は同じDVDを携えて国交省の方と会うのと、めがね業界の

会議で上京です。

門司港ネオクラシックカー。


2019年 5月19日です。早朝から門司港レトロにいます。

 

第11回の 門司港ネオクラシックカーフェスティバルの

開会セレモニーです。副会長としてご挨拶させて頂きました。

懐かしい名車が140台も並んでいます。

懐かしい知人にも会いました。松永さんです。

松永さんの珍しい車にも載せて頂きました。

レトロ仲間の秋山さんのお母様も初出店で 手作りの品の

ブースにおられました。色合いが素敵なカゴを思わず購入。

わずかな開店前の時間でも 様々な出逢いがあって、

パワーを 頂けます。

さあ、店に戻って店頭にて仕事に励みます。

開店時間に間に合いそうです。

ボランティア連絡協議会


2019年 5月17日です。門司倶楽部にいます。

門司区ボランティア連絡協議会の総会に副会長として出席して

います。この会も出来てから13年目を迎えています。

北九州の各区の中でも一番会員数も多く、活発に活動しています。

総会後のアトラクションで トロンボーン演奏と

集まって方の歌声で盛り上がっています。