めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

幼稚園児さんからの嬉しいプレゼント。


2024年 6月20日です。一昨日の火曜日にNHKが「時計歴史展」の

取材に来て下さり、夕刻と夜のニュースで流して下さいました。

それと同じ日に嬉しいプレゼントが届きました。

日の丸幼稚園の園児さん達からの寄せ書きの絵です。

6月7日に時計歴史展を見学に来られて、そのお礼の寄せ書きです。

しかも2枚もです。園長先生が届けて下さいました。

嬉しいので店頭に飾ってみました。

時計歴史展の展示も好評で八幡や宗像市絡も見に来られています。

今日も福岡市からわざわざ、JRで見に来られました。

6月末迄の展示予定でしたが、好評につき7月16日迄延長致します。

ぜひ、お時間のある方は見に来て下さいね。

NHKの取材を受けています。


2024年 6月18日です。NHKの取材を受けています。

開催中の時計歴史展の取材です。

先日来、テレビや新聞の報道で門司はもとより、

八幡や宗像などの遠方からも

見に来られる方も多いので、6月末迄の展示予定を7月16日

迄に延長しようと、今朝の朝礼で決定した直後でした。

NHKさんには長時間取材して頂き、今日夕刻の18:30からと

20:40ごろのニュースで放映予定との事でした。

「有限である時を大切にして欲しい」との思いから永年続けている

時計歴史展ですが、ずーっと続けていきたいと思っています。

新聞に掲載されました。


2024年 6月14日です。12日〜仙台へ出張して先程、店に

戻ってきましたら、12日の新聞記事がデスクの前にありました。

読売新聞さんが掲載して下さった様です。

ありがたいですね。留守中もこの記事やテレビを見られた方の

見学が多かったとの報告を受けました。

嬉しいですね。時計歴史展は6月30日迄です。ぜひ見にきて

下さいね。

TVの取材と放映


2024年 6月10日です。早朝からテレQさんからの

取材を受けました。

時の記念日でご来店のお客様も多く、写真を撮り忘れたので

下記の写真は7日の時のFBSさんの取材風景です。

今日、取材をして頂いたテレQさんは16:00からのニュースで、

7日収録のFBSさんは「めんたいワイド」で17:00〜17:40

ごろ、放映して下さるそうです。ありがたいですね。

時計歴史展の展示は今月いっぱいです。見に来て下さいね。

 

 

幼稚園児さんが見学に来られました。


2024年 6月7日です。日の丸幼稚の園児さん達が見学に

来られました。

6月10日の時の記念日に合わせて、時計歴史展を開催しています

ので、それの見学です。

テレビ局も、新聞社も取材に来られています。

江戸時代の和時計から令和の投影時計まで、珍しい時計を創業年の

139年に合わせて139点展示しています。

今年の目玉は お絵描き時計と

たくさんの砂時計の展示です。

皆さんに喜んで見て頂きたく、6月30日まで展示しています。

ぜひ見に来て下さいね。