決算セール
- 2016年3月4日
- テーマ: オリジナルジュエリー, クロック, ダイヤモンド, ネックレス, ブライダル, ブランドバック, めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 地金買取, 宝石
2016年 3月4日です。晴れたり雨が降ったりと変なお天気ですね。
今日から決算セールの始まりです。
店内レイアウトも準備完了、たくさんのお客様に来ていただきたいな。
何故なら本当にお得なプライスダウンの商品がたくさん揃っているのですから。
さあ、頑張るぞ!
2016年 3月4日です。晴れたり雨が降ったりと変なお天気ですね。
今日から決算セールの始まりです。
店内レイアウトも準備完了、たくさんのお客様に来ていただきたいな。
何故なら本当にお得なプライスダウンの商品がたくさん揃っているのですから。
さあ、頑張るぞ!
2016年 2月4日です。 閉店直前迄 店の飾り付けで社員も頑張ってくれています。
明日から 4日間、逸品展を開催するので その準備です。
母が 今まで使っていた着物の帯を出してきて それもディスプレイとして
使っています。
店内に お雛様も飾りました。
今回の宝石は 初めての出品メーカーと組んでいます。
斬新なデザインが素敵です。
メガネのコーナーも出来ました。
さあ、明日からも頑張ります。
2016年 1月29日です。 雨ですね。
今日、明日と門司港店にいます。門司港店で2日間限りの真珠フェアを
開催しているのです。
一週間前に先行で本店でも開催したのですが、例の寒波で正直なところ、
お客様のご来店が少なくて目標を下回りました。
でも、あの雪ですから仕方ないですよね。
有難い事に本店と門司港店とあるので、同じ企画を店と日付を変えて開催出来ます。
今日は雨ですが、おかげさまで雨の中をたくさんご来店頂いて今、やっと一息ついて
ブログを書いています。
お手持ちの宝石の金、地金を売却なされて、お子様やお孫様の真珠を買われる方が
増えて参りました。
今日は真珠だけでなく、メガネのお客様も多くて嬉しいです。
雨の中、有難い事です。明日まで門司港店で頑張ります。
2015年 11月7日です。
昨日も嬉しい接客をさせて頂きました。
9月に井筒屋パステルホールにて開催された北九州市初の 「 終活フェア 」に
ヨシダも出店したのですが、その時に知ったといわれて わざわざ八幡から
上品な年配のお客様が お見えになられました。S様といわれる新規の女性の方です。
地金買取の話になり、かなりたくさんの宝石と貴金属を買取らせて頂いたのですが、
その中に、金の懐中時計も有りました。
金の鎖も22金でしたので、買取金額もかなり高額になったのですが、その奥様は
今ひとつ、うかぬ顔です。
「 実は主人の形見なので懐中時計についている一分銀の硬貨に思い入れが
あるのです。」 との事でした。
「 ならば、その一分銀のところだけを外してペンダントにしましょうか。」
と、ご提案したところ、
「 そうして頂ければ本当に嬉しいわ」と、いう事で、一分銀を外して
金の懐中時計と、金の鎖も買取らせて頂きました。
「 奥様、金の鎖は業者に売却しますが、この懐中時計は私が保存して、
ヨシダコレクションの中に入れようと思っています。」
と、言いますと
「 それは嬉しいです。いつそのコレクションは公開なさるのですか?」
「 毎年、6月10日の時の記念日に合わせてたくさんの珍しい時計を公開するの
ですが、その中の一つにと考えています。
「 そうして頂けると本当に嬉しいです。私、毎年見に来ます。
この懐中時計に会いに来ます」
と、本当に嬉しそうに仰られてお帰りになられました。
そういえば私が所属しております門司港レトロ倶楽部でも、こんな体験が
有りました。 毎年、レトロひな祭りが2月ごろ、開催されますが、このひな人形は
市民の方々の寄贈がほとんどです。3年前、そのお手伝いをさせて頂いていた時の
事です。
「 アッ、今年は有った!」 という驚きの声に振り返ってみましたら、
中年とご高齢の見るからに親子様だと推察されるお二人が 嬉しそうに飾られた
雛人形をご覧になられていました。
お伺いすると、家が引越して狭くなり、雛人形を飾れなくなり数年前に寄贈なされた
という事でした。毎年、雛祭りの時期に門司港に来られてその雛人形を探して歩き、
何年かに一度、出逢う事が楽しみだと話されてその飾られた雛人形の前で 記念写真
を撮られていました。( 私がシャッターを押させて頂きましたが、、)
人には思い出の品が有り、その品が自分の手を離れたとしても、飾られたりすると
訪ねて会いにいくほどの思い出があるのですね。
今回、S様から買取らせて頂いたこの懐中時計もヨシダコレクションの一つとして
大切に保存、そして毎年6月には展示して参りたいと思います。
S様にはその後、めがねまでお買上げ頂いて感謝です。
2015年 9月21日です。 朝から井筒屋のパステルホールにいます。
初めての企画・終活フェアに参加しているのです。
ヨシダは 宝石鑑定〜地金買取
補聴器体験 めがね体験
水素水体験
の 3つのアイテムで参加しています。 全員同じコスチュームでの参加です。
たくさんのブースがあって、階段の昇降機も体験しました。
10:00オープンに向けて、現在、皆準備中です。
たくさんの方々にご来場頂きたいです。