2025年 8月14日です。昨夜の関門海峡花火大会の後の
大里地区の清掃活動をしています。

★ 北九州銀行さん

★ 西日本シティ銀行さん

★ 福岡銀行さん

★ ひびき信用金庫さん

★ ヨシダスタッフ

★ 門司区役所さん
が集まって総勢28名で昨夜の花火大会の大里地区の清掃活動ですが、
門司の方々のマナーの良さからゴミも少なくて下記の通りです。

それよりも道路の雑草の方が気になった8月の朝です。

ご参加のみなさま、ありがとうございました。
さア、現在9:55です。
これから開店して仕事に頑張ります。
2025年 2月27日です。今朝は午前中、門司を美しくする会の
総会に出かけました。

この会が出来た21年前から副会長をさせて頂き、毎年の総会の
議事進行の司会をさせて頂いています。
最初15団体で出発したこの会は今回、最大の50団体となりました。
総会の参加者も過去最高の人数となりました。
新たに、門司消防署様、岡野バルブ様などが加わりました。
嬉しい事に一旦退会された栄町商店街も復帰されました。
総人数は2000名以上ですね。
私のライフワークとしてこの会を存続させていきたいと願っております。
会員の皆様と、事務局の門司区役所の総務企画課に感謝でいっぱいです。
2024年 11月18日です。早朝から門司港レトロにいます。
昨夜まで開催されていた関門キャンドルナイトの片付けの
ボランティア活動です。

数年前に主催者の伊崎さんがキャンドルナイトの終了後、スタッフが
真夜中かけて後片付けをしていると聞き、門司を美しくする会の
メンバーのお声がけして、後片付けのボランティアをし始めました。
イベント自体が天気に左右されるので、3年ぶりの活動と
なりましたが、北九州埠頭のみなさま、

北九州銀行のみなさま、

マリーゴールドのみなさま、

そしてヨシダスタッフの協力を得て

僅か45分で撤去完了です。
8:00の写真、

8:30の写真、

8:45の写真です。

本当にみなさま、ありがとうございます。
感謝です。
2024年 8月14日です。昨夜は大里地区から花火大会を見ました。

今朝は早朝から花火大会の後の
清掃活動です。

早朝から勤務前のボランティアの方々が大里地区の清掃活動に
参加してくれます。以下の団体の方々です。
★ 田村本店
★ 西日本シティ銀行門司駅前支店
★ 北九州銀行 大里支店
★ 福岡銀行 門司駅前支店
★ ひびき信用金庫大里支店
★ そして我が社、ヨシダのスタッフです。
会社は水曜日定休日ですが、社員は参加して下さいます。
もちろん私も親子で参加しました。

門司港地区にはさらに多くの方々が参加なさっておられるようです。
門司の皆さまの住民パワーとボランティア精神に
感謝せずにはいられません。
このような門司の住民パワーで関門海峡花火大会も
門司の街づくりも 清掃活動も行われています。
感謝ですね。
ご参加の皆さま、ありがとうございます😊
2024年 7月6日です。早朝から門司港レトロ地区にいます。
門司を美しくする会の活動で、清掃活動に参加するためです。
今回の担当は門司区役所です。
色々な団体が数多く参加されています。

私も息子も社員も参加させて頂きました。

門司港レトロ地区はゴミは少ないのだ主に雑草刈りを致しました。

朝から良い汗をかいて、さア、開店準備です。
清掃活動に集まって下さった皆様、感謝です。