2025年 3月2日です。
昨日は門司港デザインハウスのお絵かきコンクールの表彰式に
参りました。

門司港クラフト協会の主催でお子様のお絵かきコンクールが有り、
今回の題材は「冬の門司港」です。先日審査にも参加させて頂き
ましたが応募なされたお子様たちの作品の質の高さにびっくり
しました。


会長賞を取られた方に、副賞としてオークリーのお子様用サングラスを
提供させて頂きましたが、そのお子様との記念写真です。
(提供のオークリーを掛けて頂いての写真です。)

とても素敵な絵ですよね。
可愛いお子様と一緒で充実したひとときでした。


感謝です。
2024年 3月29日です。先日のめがねケースに続いて
今回はめがねスタンドのお話です。
2019年に 門司港駅がリニューアルオープンした際に
門司港駅のめがねスタンドを作ってみました。

ちょっとこだわって、めがねだけでなくスマホなども
入れられる様にして好評です。めがねも2組以上
OKのように作っています。

今回はヨシダのリニューアルを機会に第2作目として
門司港レトロの旧大阪商船ビルのめがねスタンドを
作りました。

同じ建物内にある、門司港デザインハウスでも販売出来るように
今、準備中です。
4月20日からはそちらでも販売出来るように致します。
両方共に1500円で販売致します。
大阪商船ビルの門司港デザインハウスに行かれた折や
店にお越しの際には見てみて下さいね。
2024年 3月28日です。昨日は門司港クラフト協会の総会
でした。終了後、隣接のマチエールにて
美味しい料理とお酒で楽しいひとときを過ごしました。

担当だった区役所の鈴木さんの送別会と副会長の有光先生の
お誕生日祝いを兼ねての集まりでしたが、大変、楽しい会となり
ました。


会長の田村さんとお話しして、今年の役員会は
17:00スタートで18:00から会食、役員だけでなく
会員さんも参加OKにしようと決まりました。
年に数回、楽しい会になりそうです。
2023年 11月2日です。早朝から門司港レトロの旧大阪商船ビルに
います。明日から始まる門司港グランマーケットの準備のためです。

大阪商船にはデザインハウスがあり、そこにヨシダもアンテナショップ
として出品していますが、明日からのグランマーケットの出品の搬入です。

明日からはヨシダでも創業祭がスタートするので今回は
商品のみの出展です。

これから店に戻って、夕刻まで創業祭の準備となります。

DMのみのご案内ですが、すでにお問合せも多数頂いています。
今日中に会場作りから商品展示まで全スタッフ総出で、営業しながら
行います。
「準備」の1日になりますね。
頑張って参ります。
2023年 9月23日です。早朝から門司港レトロにいます。
旧大阪商船の門司港デザインハウスにて、初めての
お子様の絵画コンクールの表彰式があるからです。
門司港クラフト協会の理事としての参加です。
表彰式前の、田村会長、有光副会長との写真です。

このデザインハウスでは地元作家の作品が多数、展示されて
おりますが、田村新会長の発案で地元の方々との連携、交流を
図るイベントとしてお子様の絵画展を企画したわけで、私も微力ながら
お手伝いさせていただきました。

最優秀作品は本当にステキですね。

作家コーナーにはヨシダのコーナーも有り、門司港レトロに
マッチしたヨシダの開発商品も飾ってあります。

少しでも門司港レトロのお役立ちに寄与出来たら嬉しいですね。
さア、午後から店に戻って仕事に頑張ります。