- 2022年2月15日
- テーマ: 今日のブログ, 門司探索
2022年 2月15日です。昨日、庄司小学校と吉田家の
土地の境の確認に市の方達と参りました。
この小学校の上に私が産まれ育った家があったのですが、
昭和50年頃から今は廃墟となっています。
門だけが残っています。

高校生の頃に従姉妹と一度だけその山の頂きを探索した事が
あります。その折に頂きに沿ってたくさんのお地蔵様が
あったのを記憶しております。
昨日、土地の境目確認のため、山に分け入った所、
先ずは庄司小学校跡地の上にアスレチックの跡が
残っていたのにビックリ‼️


ついでに山を分けいると昔、見たお地蔵様がたくさん
あります。

戦没者の記念碑は初めて見ました。

道に迷って長谷の方に降りて来たと思ったら真反対の
庄司町に下って来たのにもビックリです。
おかげで50年以上も前に見たお地蔵様にお参りする事が
出来ました。

市と業者の方に感謝ですね。
- 2022年2月14日
- テーマ: 今日のブログ, 門司探索
2022年 2月14日です。庄司小学校の跡地にいます。

思い出の庄司小学校は廃校となり取り壊されて
隣接している吉田家の土地(と言うより山)の境界の
立ち合いです。

庄司小学校には思い出が多すぎて、この春には
庄司小学校思い出展を ヨシダ門司港店の2階の
ギャラリーで開催しようと準備中です。

- 2022年2月1日
- テーマ: 今日のブログ, 今月のヨシダ, 門司探索
2022年 2月1日です。
今日から2月の始まりです。開店前に家内と共に
戸の上神社にお参りに参りました。

オミクロン流行の中、家内安全と商売繁盛を願って
参りましたが、今の世の中、「商売繁盛」よりも
「商売継続」(無事に商売が出来ますように!)の
祈願ですよね。
さあ、今月も頑張ります。
そして、今夜の日本サッカーが
サウジアラビア戦に勝って欲しいなあ、、
- 2021年12月4日
- テーマ: 今日のブログ, 門司探索
2021年 12月4日です。開店前に戸の上神社にお詣りに
参りました。

紅葉と落ち葉が綺麗でした。
「家内安全」「商売繁盛」そして、
「どうかコロナの第6波が来ないように!」と、
お願いして参りました。
このまま収束してくれると良いですね。
2021年 11月21日です。昨夕、スタッフと共に
門司港レトロに参りました。
門司港レトロイルミネーションの点灯式のボランティア
活動のためです。

久々に門司港レトロの仲間とお会い出来て嬉しいワタシです。

11月23日までは関門キャンドルナイトも開催されています。

コロナ禍の中で2年間、数多くのイベントが中止や延期になり
レトロ活動も激減しましたが、今夜は旧交を温める事が
出来ました。このまま収束してくれれば良いですね。