- 2023年3月19日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 門司探索, 門司港レトロ
2023年 3月19日です。
昨日から今日にかけて、門司港レトロ地区でのイベント、
ラーメン選手権に数班に分けて交代で社員が食べに行っています。

帰って来るたびに
「美味しかった、ありがとうございます
」と御礼を言われて
嬉しいワタシです。
「仕事は価値観の5位。人生楽しまなくっちゃ、」が私の持論で
「公私並行」を奨励していますが、
3月21日の午前中にあるWBCの準決勝も
「この日はテレビ観戦を許可しまーす。」の一声で、社員の笑顔が
さらに大きくなりました。
社内各フロアでリアルタイムで観れるように、皆で(アンテナなど)
工夫している様です。
こうして社長として「良い顔」が出来るのも、
お客様がご来店なさったら、すかさず気持ちを切り替えて
接客に全力投球してくれるスタッフだからこそです。
本当にスタッフには恵まれています。
感謝ですね。
- 2023年3月18日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 門司探索, 門司港レトロ
2023年 3月18日です。門司港レトロにいます。
ラーメン選手権で美味しいラーメンを食するためです。

ラーメン選手権で3種類のラーメンが食べたい、、、

でも店の営業がある、、、
このハードルを超えるために全社員を6班に分けて
営業に差し支えない様にして行くことに、、、
第一班が私たちです。

門司港レトロの会場で関門海峡の潮風を感じながら
頂きました。

店に戻って第2班と交代です。
もう夕食まで何もお腹に入りません(笑)
- 2023年3月14日
- テーマ: 今日のブログ, 門司探索, 門司港レトロ
2023年 3月14日です。午後から門司港レトロの
旧門司税関に出かけました。

明日から此処で開催される八代亜紀さんの絵画展の下見にです。
スポンサーの末端にヨシダも参加させて頂いているからです。

素晴らしい70点もの絵画の中、新作の門司港の絵も
ありました。

関係者のミリオン企画の専務様との写真です。

さすがに上手ですよね。
明日からの絵画展、ぜひ見に行かれて下さいね。
2022年 11月20日です。昨夜は夕刻より門司港レトロに
出かけました。イルミネーション点灯式と関門キャンドルナイトの
イベントがあったからです。

毎年の恒例イベントでとてもキレイです。
レトロの仲間もたくさん駆けつけて来ています。

今年は甲宗八幡宮でも開催されています。

今夜もキャンドルナイトは開催されているので
見に行かれませんか? とてもファンタジーなひとときを
過ごすことが出来ますよ。
- 2022年10月16日
- テーマ: 今日のブログ, 地域活動, 門司探索, 門司港レトロ
2022年 10月16日です。仕事前に門司港レトロに
います。17回目になる門司港レトロカーミーティングの
オープンセレモニーでのご挨拶のためです。

もう17回目になるこのイベントですが、コロナ禍でも
天候に恵まれて連続して開催されています。

野口会長や春木事務局長、そして参加者の皆様のご人徳で
しょうね。
今日の挨拶では
「古き良き建物を再生して、門司港レトロが観光地として
蘇りました。古き良き車にスポットライトを当ててこの
レトロカーイベントが続いています。簡単に古き良きものを
蘇らすと言いますが、部品であったり許可証の問題だったり
皆さんがどれだけ努力なさっておられる事でしょう、
その努力に対して神様が17年連続して晴天をプレゼントして
下さったと思います。どうぞ今日一日、充分に楽しまれて
下さい」 と スピーチさせて頂きました。

レトロ地区にマッチしたイベントですよね。