めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

リメイク。


2025年 2月9日です。昨日までの着物リメイク展、

雪の中でのご来店とご成約、本当にありがとうございました。

おかげさまで2日間の目標金額を達成する事が出来ました。

私事ですが、私も母の着物でジャケットとコートを

オーダーしました。

今までがベストしか作っていなかったので、3月中旬の

出来上がりが楽しみです。

リメイクといえば 着物よりジュエリーの方が本職です。

毎週の様にご相談を頂いておりますが、下記に様に

今までの作品集もございます

 

お気軽にご相談下さいね。

着物リメイク展 初日


2025年 2月7日です。雪が舞ってますね。

そんな寒い日ですが、着物リメイク展にご来店、ありがとう

ございます。

古賀先生と話しながら作っていくリメイク展は楽しいですね。

私もベストを母の羽織で作ろうと思っていましたが、

コートも素敵なので、作ろうとお客様の接客後で

先生に相談して作る予定です。

ジャケットも良いですね。亡き母の思い出の着物で作ります。

YouTubeにもアップしてみたので見て下さいね。

⇩下のリンクをクリックして頂くと見る事が出来ます。

https://youtube.com/shorts/SpFIu3IEMO4?si=IgEpUumSnVL_8bbT

明日8日の17:00まで開催します。

ぜひ見に来て下さいね。

着物のリメイク展


2025年 2月6日です。

明日から、(6年振りに) 着物のリメイク展を2日間、開催します。

2019年、母の羽織で作ったベストや 妹が作ったスーツが

とても好評でしたので、古賀清子先生を招いての展示会です。

着物のリフォームはなんと言ってもセンスが一番です。

古賀先生はそのセンスが良いので好評なのですが、コロナ禍と

先生の多忙でなかなかチャンスがなく、今回、やっと開催出来る

様になりました。

ぜひ、思い出の着物をご持参下さってご相談下さい。

見積もりなどは無料ですのでお気軽にお越しくださいね。

もちろん、素敵なアパレルもありますよ。

着物のリフォーム 2


2019年 11月3日です。昨日の着物リフォームの続きです。

実は私も今回、新しいベストを作りました。

母の絵羽織の改作です。

絵羽織にあった吉田家の家紋もポケットの隅に

ワンポイントで入れました。

自分が好きなブルーの色が入っているので気に入っています。

姉は紋付をドレスにしました。

こういうリフォームは 何と言ってもリフォームされる人の

センスが肝要です。その点、我が社が招いている古賀先生は

抜群です。特にバックラインも凝ってステキです。

好評なので11/27の展示会でも行います。

ご興味のある方はご連絡下さいね。

093(371)0106 まで。