夢夢展。
2019年 9月28日です。今日から明日にかけて2日間、
本店2階で 「夢夢展」を 開催します。
着物から洋服やベストに変える「リフォーム・販売」と
「新作の牛皮のバック展」です。
アパレルの方は「夢工房」というメーカーさん、
バックの方は 「夢久」というメーカーさんなので
「夢夢展」と名付けました。
久しぶりの店内催事です。
お客様と共に楽しめたら、、と、考えています。
2019年 9月28日です。今日から明日にかけて2日間、
本店2階で 「夢夢展」を 開催します。
着物から洋服やベストに変える「リフォーム・販売」と
「新作の牛皮のバック展」です。
アパレルの方は「夢工房」というメーカーさん、
バックの方は 「夢久」というメーカーさんなので
「夢夢展」と名付けました。
久しぶりの店内催事です。
お客様と共に楽しめたら、、と、考えています。
2019年 9月8日です。一昨日から博多の女子大生が
ヨシダ の店に来ています。
インターンシップという名の在学中の企業研修です。
4日間の短い期間ですが、こうして勉強に来られると、
教える方が身が引き締まって勉強になります。
ましてや、大学が私と同じ西南学院大学で、同じ法学部と聞けば
なおさらですよね。
2019年 8月30日です。昨日、ヨシダ の看板猫、とら君の
写真が立派なパネルに入れられて送られて来ました。
先日、看板猫特集で取材された時の写真です。
「まいどなニュース」 というネットの記事で 下記をクリックすれば
見れます。
もう、アクセスは1万件を突破したそうです。
我が店のとら君も 年間、数多くのお客様が見られに、
触られにご来店下さっています。
有り難いですね。
2019年 8月27日です。昨日、出社しましたら、
社員が 銘菓を持って来ました。
「昨夜、息子さんが母がお世話になったから、持って行くように
と、持参なされました。めがねを作られた時に本当にお世話に
なったから、、と言われておいででした」
との事です。8年前にめがねを作られた長野県の92歳の
ご婦人からでした。
感激すると共に 社員みんなで美味しく賞味させて頂きました。
何年も過ぎているにもかかわらず、ヨシダ を覚えておいて下さり
感謝でいっぱいです。
2019年 8月16日です。昨日、台風の中、何と小郡から
めがねをお求めに 新規のお客様が見えられました。
HPを見られて 昭和天皇陛下と同型の金のめがねを
お買い上げに来られたのです。
昭和天皇陛下と同型のめがねは何本か販売させて頂きましたが
本当にクラシカルで素敵ですね。
めがねをたくさんお持ちだそうで 鼈甲のめがねも見せて
頂きました。
H様、ご遠方、また豪雨の中、ありがとうございます。
最近、HPをご覧になられての新規のお客様が本当に増えて
参りました。門司だけで商いしているヨシダ にとっては
有り難い事ですよね。
★ お客様のご了解を得て掲載させていただきました。