- 2019年11月10日
- テーマ: 今日のブログ, 動物物語, 店頭にて, 接客物語
2019年 11月10日です。一昨日、お客様が可愛い干支の
人形をプレゼントして下さいました。

毎年、可愛い手作りの干支人形を作られて持ってきて下さいます。
宝石もめがねも時計も一緒のヨシダ バージョンだそうです。
今年の亥は下記の写真です。
店内にお正月から飾ってあります。

今回も、
「うわーカワイイ!」とスタッフみんなで喜びました。
お創り頂いた宮田様との記念写真です。

初売りのDMにも利用させて頂こうかな?
商品のお買上げまでして下さって本当に商人冥利に尽きます。
宮田様、ありがとうございます。
★ お客様のご了解を得て掲載させていただきました。
2019年 11月8日です。先週のお話です。
金のめがねをジュエリーリフォーム致しました。

ヨシダ では金のめがねがよく売れますが、その折上記のような
めがね無料改作券を添えております。
宝石部とめがね部があるヨシダ ならではのサービスですが、
その券を使われてのめがねからのリフォームでした。
「とにかく巾の広い指輪が欲しい」
とのご要望で 8ミリ巾の指輪に ご自分のイニシャルを
入れられての改作です。
ビフォー

アフター

出来上がってお渡しした時の お客様のお喜びのお顔が
忘れられません。
金が高騰している今、この様な金の幅広指輪はほとんど
市販品では無いし、あってもとても高額です。
低額なものは裏が抜いてあります。
それがしっかりとした指輪、しかもご自分のイニシャル入り、
加工費なしの0円で出来上がったのですから。
その出来栄えも作った私の方が(自画自賛で) イイナと思いました。
8ミリ巾の改作はめったに無いので 自分でニンマリです(笑)
これからもジュエリーリフォーム、頑張ります。
★ お客様のご許可を得て掲載させていただきました。
2019年 11月3日です。昨日の着物リフォームの続きです。
実は私も今回、新しいベストを作りました。

母の絵羽織の改作です。

絵羽織にあった吉田家の家紋もポケットの隅に
ワンポイントで入れました。

自分が好きなブルーの色が入っているので気に入っています。

姉は紋付をドレスにしました。

こういうリフォームは 何と言ってもリフォームされる人の
センスが肝要です。その点、我が社が招いている古賀先生は
抜群です。特にバックラインも凝ってステキです。

好評なので11/27の展示会でも行います。

ご興味のある方はご連絡下さいね。
093(371)0106 まで。
- 2019年11月2日
- テーマ: 今日のブログ, 商品のご紹介, 店頭にて, 接客物語
2019年 11月2日です。ここ数日、
「ウワア、嬉しい、」
「こんなになったの!」の喜びの声で店内が賑わっています。

9月末に企画した着物のリフォームが出来上がってきて
それをお渡ししている時の お喜びの声です。
左端のお客様は成人式の時に着られた振袖のリフォームです。
「20歳の時の振袖が60年以上経って着られるなんて、、」
と、喜んで頂けました。
右端のお客様も
「眠っていた反物が 素敵なお洋服になったわ」
と、喜んで下さいました。
そして私は、、、この先は次回書きますね。
(ちなみにこの企画の次回予告編、、、11/27でーす。)
★ お客様のご了解を経て 掲載させて頂いています。
- 2019年10月18日
- テーマ: 今日のブログ, 商品のご紹介, 地金買取, 宝石, 店頭にて
2019年 10月18日です。金の製品の続きです。
コインも再ブームかなぁという思いはありますが
コイン同様にヨシダ では人気のある地金ペンダントが
あります。

自由の女神のインゴットです。これも純金なので傷予防の
ガラスでカバーしています。サイズも色々あります。
プラチナもあります。

自由の女神だけでなく 幸運の女神 フォルトウナもあります。


マリア様もあります。これは、お子様誕生の時のプレゼントとして、
お求めの方が多いですね。

「和」向けの 観音様もあります。

キヘイのネックレスに付けられる方が多いですね。
次回は オリジナルの地金ペンダントについて書きますね。