めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

6月になりました。


2020年 6月1日です。紫陽花の季節ですね。

店の隣の駐車場の横にも 咲いています。

北九州市はコロナが再び 猛威を振るっていますが、門司区は

まだ少ないようです。それでも安全をとって、

本店は10:00〜18:00迄の営業を行い、

門司港店は 3日まで休業体制で臨んでいます。

おかげさまで、お客様のご来店も徐々に多くなり、

このままでいけば 4日から通常通りになる予定で

準備しております。

コロナの陽性患者が増えない事を祈ります。

シャッター清掃


2020年 5月25日です。週明けの月曜日の朝、

出勤社員で 店頭のパイプシャッターの大掃除です。

普段は清掃業者に委託しているのですが、このご時世なので、

自社でやろうと朝礼時間にひと汗です。

一日では無理なので、明日の朝も行います。

朝から良い汗をかいています。

お客様からの差し入れ 1。


2020年 4月23日です。このところ、毎日、お客様からの

差し入れが続いています。21日にはわざわざ宅急便にて

「あくまき」が きな粉付きで社員分送られて参りました。

さっそく、みんなで頂きました。

わざわざ送って下さって O様、ありがとうございます。

花のある店でありたい。


2020年 4月19日です。店頭の花が綺麗です。

毎朝、店頭でのご挨拶のたびに 花を見るとホッとします。

アルコール液の後ろにも生花を飾ってみました。

受付カウンターの花は 母や家内が活けました。

ウインドの中や店内などはどうしても造化にはなりますが、

出来るだけ生花も入れて季節感のある店でほっこりして

もらいたいですね。

噴水復活。


2020年 4月17日です。少し前から故障していた店頭の

噴水が 社員のおかげで復活して 水が出始めました。

この噴水は22年前、ヨシダ ビルが出来る折に、母が是非に

店に入れて欲しいと熱望して入れた メキシコ製の噴水です。

当時は思い付きませんでしたが、店内に水が有ると加湿器の

役割もして、噴水の金魚共々、癒しの空間となりました。

それが、壊れて水の出が悪くなり、本体の機械も製造中止のなか、

社員が代わりの機械を見つけてくれて、無事復活です。

金魚の紙人形も 自由空間の松岡さんに作ってもらって

さらに楽しい空間に致しました。

復活した噴水を見ながら、日本も世界もコロナウイルス禍から

一日も早い復活を願います。

社員の出社も3交代制にしてメンテナンス中心に

頑張ります!