とら君の取材。
- 2020年11月14日
- テーマ: メディアに取り上げられました, 今日のブログ, 動物物語, 店頭にて
2020年 11月14日です。
先日のリビング北九州にヨシダ の看板ネコちゃんの
とら君が掲載されました。
ヨシダ でも ニュースレターの題名としても
「 とらや通信」として活躍してくれています。
今日は新たに西日本新聞のフリーペーパー、テクテクからの
取材です。
飼っている陣内店長も嬉しそうです。
12月6〜7日の掲載が楽しみです。
2020年 11月14日です。
先日のリビング北九州にヨシダ の看板ネコちゃんの
とら君が掲載されました。
ヨシダ でも ニュースレターの題名としても
「 とらや通信」として活躍してくれています。
今日は新たに西日本新聞のフリーペーパー、テクテクからの
取材です。
飼っている陣内店長も嬉しそうです。
12月6〜7日の掲載が楽しみです。
2020年 11月6日です。
今日から創業祭のスタートです。
初めての企画なので、
いろいろとこだわりました。
店内の装飾もちょっと凝っちゃいました。
やはり、お買得の商品から売れていきますね。
ヨシダ の135年を振り替えってのパネルも作って
みました。
それにしても、135年もの間、お客様からのご支持を
頂いて本当に感謝、感謝ですね。
ささやかなお礼として今回は特別なコーヒーを
ご用意致しました。福岡大会でハンドドリップチャンピオンに
なられた三舩せいじさんを招いてのコーヒーコーナーも
設けてお客様と共に楽しんでいます。
ぜひ、ご来店下さいね。
お待ちしています。
2020年 10月5日です。
今朝は西日本シティ銀行、門司支店の皆様と合同で
朝のご挨拶をさせて頂きました。
ヨシダ ではもう50年も続いている毎朝のお客様への
ご挨拶ですが、今年から第一月曜日には西日本シティ銀行さんも
参加される様になりました。10月ですから10回目に
なりますね。何事も継続力が大切ですね。
2020年 10月2日です。
店内の横のウインドに折り紙のディスプレイをしてみました。
家内の発案で、大学生の娘が数日かけて折ったものです。
色が透けて見えて 外からも店内からも とてもキレイです。
ちなみに、娘が店を手伝うのは今回が初めてで親としても
嬉しい想いです。
2020年 9月24日です。
先日のことです。お客様でもあり、昭和歌謡の仲間でもある
西島様がヨシダ の竹のサインを作って下さいました。
「小倉城竹灯り」のボランティアをなさっておられるそうで、
竹細工に長けておられます。
ヨシダ のロゴを彫って下さり中のライトは何と4色に
変わるのです。
10月から11月にかけてのヨシダ のメインウインドに
飾るべく準備中です。
西島様、ありがとうございます。