2021年4月9日です。とても便利な新商品が入荷しました。
「デコプティ」という名のネックストラップです。

あるご縁で西日本では初の取扱商品です。
私は携帯を胸ポケットに入れますが、時折落としそうになって
ヒヤッとします。先日の店頭でのご挨拶の時も落としそうに
なりましたが、これを付けていたので助かりました。

ワンタッチで長さ調整が出来て、手にもOKなスグレモノです。
関東の大手デパートや飛鳥などのクルーズ客船でしか販売されて
いないそうなのですが、「創業136年のヨシダ さんなら、、」
と、4月末までたくさん限定販売出来る様になりました。
こんな時は「老舗の信用」ってありがたいですね。
類似品も多々ある様ですが、これは丈夫なのと各種の特許を
取られているので安心です。

価格は8000円〜15000円でバリエーションがキレイ。

私は革製のシンプルなのを先月から使用中。
これで携帯を探す時間も少なくなりそうです。
ヨシダ 店頭に展示を先程始めていましたら、さっそく時計を
買いに来られたお客様がお求め下さいました。
ありがたいですね。
- 2021年4月8日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 店頭にて
2021年 4月8日です。今朝、表彰状と
感謝状が届きました。
表彰状は 北九州商工会議所からです。

感謝状は北九州市長からです。

令和2年度の永年継続企業表彰で、本来なら式典にての
授与だそうですが、コロナ禍なので式典は中止で
わざわざ商工会議所の方に ご持参頂きました。
ちなみに門司では一番歴史ある会社、北九州では2番目に
歴史のある会社だそうです。

永年にわたるお客様のご支持、先人たちの努力、そして
現在のスタッフの頑張りのおかげですね。
改めて感謝です。さっそく店の一角に飾らせて頂きます。
- 2021年4月7日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて, 誕生石
2021年 4月7日です。昨日、知人の西嶋さんが
素敵なプレゼントを持ってきて下さいました。
竹のディスプレイです。

小倉城竹あかりのメンバーでもある西嶋さんは竹活にここ
数年、熱心で今までにもヨシダ の竹のディスプレイ作品を
作って頂いたのですが、今回はダイヤモンドの図柄です。
4月の誕生石がダイヤモンドとご存知でそれに合わせて
お作り下さったそうです。
しかも回るように出来ていて裏面はヨシダの文字です。
7色に色も変わる大作です。

来週がウインドディスプレイの交換をするのでその時に
ウインド内に飾らせていただきます。
西嶋さん、ありがとうございます。
- 2021年4月6日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて, 時計
2021年 4月6日です。先日、出会った本です。

一気に読み上げてしまいました。昔から考えていた事が
こうして理論化されて一気に腑に落ちました。
「時間の本質」の一例として 砂時計が記されて
あったので 手元にあった大きな砂時計も一緒に映しました。

砂の落ちてる量は同じなのに、感じ方が違いますよね。

実働時間として残り少なくなりつつある自分の時間。
大切にしていきたいと改めて思いました。
その時間に密接な関係がある時計を仕事としているので、
なおさらですよね。
- 2021年4月5日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 店頭にて, 清掃活動
2021年 4月5日です。今朝の朝礼は大変に楽しい朝礼でした。
先ずは月に一回の西日本シティ銀行さんとの合同での
お客様へのご挨拶です。

ヨシダ では50年続いている店頭でのご挨拶ですが、昨年からは
毎週第一月曜日には西日本シティ銀行も加わって合同で
ご挨拶させて頂いています。
今日のご挨拶後はスクリーンを使っての門司港店の
清掃プロジェクトの発表でした。

11項目にわたる店内、店外の清掃状況の中間報告を
ビフォア、アフターで映像を見ながらの発表で、他の部門も
刺激を受けた様です。
徐々に、出来ることから、清掃していって
「お客様から見て 快適な空間」を 作っていきたいですね。