めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

6月になりました。


2021年 6月1日です。早いものでもう今年も5ヶ月過ぎて

今日から6月です。一年前よりももっと厳しい緊急事態宣言の

元での月の代わりですが、

「どんな事が起きても 落ち着きと優しさと、指揮の一点

譲るべからず」 という26歳の時に習った 皆川節夫氏の

言葉を胸に刻んで 6月もヨシダは

「明るく、楽しく、ワクワクと、、」 商いを続けて参ります。

どうぞよろしくお願いします。先ずは店のファサードを

6月バージョンに変えました。

店頭の水槽も「時の記念日バージョン」に変更で、

今日、午後から行います。

さあ、今月も頑張るぞ!

 

 

素敵なプレゼント。


2021年 5月14日です。昨日、素敵なプレゼントを

頂きました。しかも別作のオリジナル商品です。

先日、退社した社員が家族を伴って来店され、私はじめ

社員全員にと、持参してくれました。

(有給使用中のため)正式な退社は今月ですが、さすがヨシダに

永年在籍しておられたので、素敵なプレゼントです。

フェイスタオルに刺繍されている

「ついてる、感謝します」は 斎藤一人さんの著書から

頂いた言葉で、2019年から毎日、朝礼や終礼で唱和している

言葉です。この言葉を声に出して言う様になってから、

本当にたくさんの「ツキ」を頂き、自分自身、ビックリして

います。

昨日も素敵なプレゼントを私だけでなくスタッフ全員に頂き、

感謝ですね。

山口さん、ありがとうございます。

メンテナンスの強化。


2021年 5月8日です。福岡県にも緊急事態宣言が

出されました。

今まで、この宣言が出される度に 店頭のディスプレイを

メンテナンスのお知らせに変えてきました。

さっそく、今日も入れ替えです。

商売を営む者として、こうした有事の時には

「売上数字よりも、自己が持っている技術で人様のお役に

立てる様にせよ」と 吉田家の家訓の一つにあります。

ヨシダでお求めの品は当然の事として、他店様でお求めの

品も出来るだけメンテナンスさせて頂きますので、

ご遠慮なくお持ち下さいね。

(ただ、どうしても我が社の手に余る品は御容赦下さいね)

新商品、限定販売。


2021年4月9日です。とても便利な新商品が入荷しました。

「デコプティ」という名のネックストラップです。

あるご縁で西日本では初の取扱商品です。

私は携帯を胸ポケットに入れますが、時折落としそうになって

ヒヤッとします。先日の店頭でのご挨拶の時も落としそうに

なりましたが、これを付けていたので助かりました。

ワンタッチで長さ調整が出来て、手にもOKなスグレモノです。

関東の大手デパートや飛鳥などのクルーズ客船でしか販売されて

いないそうなのですが、「創業136年のヨシダ  さんなら、、」

と、4月末までたくさん限定販売出来る様になりました。

こんな時は「老舗の信用」ってありがたいですね。

類似品も多々ある様ですが、これは丈夫なのと各種の特許を

取られているので安心です。

価格は8000円〜15000円でバリエーションがキレイ。

私は革製のシンプルなのを先月から使用中。

これで携帯を探す時間も少なくなりそうです。

ヨシダ 店頭に展示を先程始めていましたら、さっそく時計を

買いに来られたお客様がお求め下さいました。

ありがたいですね。

表彰状と感謝状が届きました。


2021年 4月8日です。今朝、表彰状と

感謝状が届きました。

表彰状は 北九州商工会議所からです。

感謝状は北九州市長からです。

令和2年度の永年継続企業表彰で、本来なら式典にての

授与だそうですが、コロナ禍なので式典は中止で

わざわざ商工会議所の方に ご持参頂きました。

ちなみに門司では一番歴史ある会社、北九州では2番目に

歴史のある会社だそうです。

永年にわたるお客様のご支持、先人たちの努力、そして

現在のスタッフの頑張りのおかげですね。

改めて感謝です。さっそく店の一角に飾らせて頂きます。