小倉城竹あかり
2020年 11月2日です。一昨日、小倉城竹明りに姉と
参りました。
入口で実行委員の伊崎さんとバッタリ会えましたし
会場内では実行委員長の 辻さんにもお会いできて
記念写真です。
小倉城と竹あかりと満月のコラボに 素晴らしい、、の
ひとことです。
それにしてもスケールの大きさにビックリ!
実行委員の皆様のご苦労が、門司の街づくりに携わっている
だけに 良く分かります。
ありがとうございます。
2020年 11月2日です。一昨日、小倉城竹明りに姉と
参りました。
入口で実行委員の伊崎さんとバッタリ会えましたし
会場内では実行委員長の 辻さんにもお会いできて
記念写真です。
小倉城と竹あかりと満月のコラボに 素晴らしい、、の
ひとことです。
それにしてもスケールの大きさにビックリ!
実行委員の皆様のご苦労が、門司の街づくりに携わっている
だけに 良く分かります。
ありがとうございます。
2020年 10月4日です。
昨夜、店が終えたあと、小倉城近くの勝山公園に屋外の
映画イベントに参りました。門司港のキャンドルナイトを
立ち上げた門司港レトロの仲間、伊崎さんが主催者の
一人なので激励を兼ねてです。
幸いに暑くも寒くもなくて、会場も多くの家族連れやカップルが
楽しんでいました。
私も門司港レトロのイベントに長年携わっていましたので、
主催者の苦労が分かります。でも伊崎さんの様にポジティブに
考えて実行している人には神様も味方する事も経験上、確信して
います。昨夜も天気に恵まれて良い時間を過ごすことが出来ました。
上映作品の「スパイダーマン」も初めて見て楽しめました。
遠い昔、親戚がカメラ屋さんをやっていて、夏の夜に8ミリで
外で漫画の上映会をやっていて 子供だった私も見て楽しんだ
思い出があります。それを思い出しながら、楽しそうに勝山公園で
見ている子供たちも大きくなったら私に様に思い出に残るのだろうな
あと、嬉しい想いで会場を後にしました。
伊崎さんはじめ、ボランティアの皆様、ありがとうございます。
今夜もあるそうですよ。
2020年10月1日です。 早いものでもう10月になりました。
表のウインドも衣替えです。
夜になると よりキレイです。
今年の秋は「楽しい」をテーマにしています。
竹のディスプレイはお客様からのプレゼントです。
ありがたいので、その方が携わっておられる「小倉城竹あかり」
もアピールさせて頂きました。それが終えたら門司の
「キャンドルナイト」に差し替えるべく準備中です。
もちろん、秋の売出も行っておりますが、それにも増して
「楽しい」そして「特別なめがねならお任せ下さい」を
テーマにヨシダ で出来る技術力をアピールして参りたいと
思います。笑顔力もアップしていきたいですね。
2020年 4月4日です。開店前に小倉の妙見神社に
お詣りに参りました。コロナウイルスの終息を願っての
お参りです。
桜の花が満開です。
早く、ウイルス、いなくなーれ!
2019年 8月24日です。昨夜は関門海峡の夜のクルージングに
母、妹と出かけました。
門司区ボランティア連絡協議会の懇親を兼ねて総勢34名での
90分の夜の船の観光です。
下関には護衛艦も停泊していました。
花火も少し上がって海側から故郷 門司を眺めると
とても風情がありますね。
下船すると ライトアップされた門司港駅が迎えて
くれました。
本当に関門海峡の潮風で育った幸せを感じた夜でした。