- 2022年6月1日
- テーマ: グルメ記事, ヨシダの歴史, 今日のブログ
2022年 6月1日です。昨日はヨシダの決算期の最終日
でした。コロナ禍の中、3回目の決算でしたが、昨年同様に
黒字決算となり、この場を借りてお礼申し上げます。
終礼後、場所をイタリアンレストランに移して
社員共に乾杯です。

主催は社員の親睦会 「水幸会」ですが、やはりスタッフと共に
飲むお酒、料理は美味しいですね。
今日6月1日は水曜日の休日ですが、明日からの新しい期も
「明るい、楽しい、ワクワクする」をコンセプトに
頑張る、、というより楽しい商い、楽しい経営をして
参ります。
2021年 11月7日です。創業祭の3日目です。
今回は日本有数のコーヒーのバリスタ、三舩セージさんが
入れるコーヒーをお出しして好評です。

昨年も来て頂いて好評でしたので、今回も9日まで
来て頂いています。。

セージさんは独特の書も描いて下さるので、私の座右の銘も
書いて頂きました。

ぜひ、美味しいコーヒーを飲みがてらご来店下さいね。
- 2021年7月29日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ
2021年 7月29日です。昨日の休日に家族で佐賀まで
お墓参りに出かけました。
その前に博多にて息子とドライカレーを食べに行きました。
紹介して下さった西日本新聞のK記者によりますと、
「宇宙一美味しいドライカレー」だそうです。

博多座の近所にある「六甲」というお店のドライカレーです。
記者さんの紹介通り絶品の味でした。
味噌汁も美味しいです。

「出来たらカウンターに座って、その丁寧な作り方も見られたら
良いですよ」のアドバイス通りにカウンター席で拝見しましたが
正にその通り、丁寧に鉄板の上で作られています。
ふんわり感とサラサラ感の両方があって私も息子も大満足の
ランチとなりました。
ご紹介のK記者様、ありがとうございます。
- 2021年7月10日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 門司探索
2021年 7月9日です。昨夕、社員数人と門司港の
野田やさんに海鮮チャンポンを食べに参りました。

このご時世ですから、大人数では行けずに数人で参りましたが
とても美味しかったです。

しかも半分食べたところで、野菜を追加して特製梅酢を入れるので、
味が二重に楽しめて、お得感が満載です。

スタッフは「ヨシダの定休日に家族を連れてまたこよーっと」と、
とても満足した様子です。
美味しさの秘訣は牛骨スープと麺ににこだわっているからだと
オーナーの野田さんのお言葉です。

美味しいものを食べる時ってシアワセですよね。
- 2021年7月6日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 店頭にて, 門司探索
2021年 7月6日です。先日、毎日新聞でも紹介されて
いた門司駅周辺の「 街あるきマップ 」に
ヨシダも載っています。

作られた方の情熱に共感して掲載店の一つに加えさせて
頂きました。

門司駅近辺の神社などの⛩紹介や
お店の紹介が地図付きで載っています。

店頭に200部ほどありますので、ご希望の方はぜひ
お申出下さいね。喜んで配布しております。