ラーメン選手権
2023年 3月18日です。門司港レトロにいます。
ラーメン選手権で美味しいラーメンを食するためです。

ラーメン選手権で3種類のラーメンが食べたい、、、

でも店の営業がある、、、
このハードルを超えるために全社員を6班に分けて
営業に差し支えない様にして行くことに、、、
第一班が私たちです。

門司港レトロの会場で関門海峡の潮風を感じながら
頂きました。

店に戻って第2班と交代です。
もう夕食まで何もお腹に入りません(笑)
2023年 3月18日です。門司港レトロにいます。
ラーメン選手権で美味しいラーメンを食するためです。

ラーメン選手権で3種類のラーメンが食べたい、、、

でも店の営業がある、、、
このハードルを超えるために全社員を6班に分けて
営業に差し支えない様にして行くことに、、、
第一班が私たちです。

門司港レトロの会場で関門海峡の潮風を感じながら
頂きました。

店に戻って第2班と交代です。
もう夕食まで何もお腹に入りません(笑)
2023年 1月31日です。
今月は全体で目標達成したので、スタッフと共に達成会の食事会を
行なっています。

正直なところ、昨年は夏から初夏にかけてのコロナ第七波、
12月の第八波と売上が大苦戦したのですが、今年最初の
一月は初売企画のヒットもあって目標達成をする事が出来ました。
今までは目標達成しても一緒に食事会をする事が憚られ、
達成会の代わりに、珍しい食材の配布などをしてきましたが、
今月は久々の食事会です。

いゃ〜、お酒もしゃぶしゃぶも美味しかったです。

支えて下さったお客様に大感謝、
私のワガママな指示に嫌な顔一つせずに頑張ってくれる
スタッフに大感謝ですね。
2月も行けるように頑張るぞ!
2022年 11月28日です。昨夜は秀麗語、皆んなで店で
サッカー観戦です。
テレビと椅子を用意して、

お鮨をとって

勝利を祝ってカンパイ、

テレビにあわせて国歌斉唱も行いました。

結果は残念な事に日本は負けちゃいましたが、、
みんなで飲みながら観戦出来て嬉しいひとときでした。
ヨシダはこんな風に全て「皆んなで楽しく」が
好きなんです。
次のスペイン戦は早朝なので1人で見る事になるでしょうが、
頑張って欲しいなあ。
2022年 11月12日です。小倉のAIMビルにて開催中の
日専連マーケットの見学に参りました。賑わっています。

ちょうどランチ時間になりましたので小倉駅近くの
カレー店へ。

お聞きすると創業59年とか。
18歳の浪人時代に良く行っていましたから、私は
52年ぶりの味です。

イヤー懐かしい! 隣の席の男性は何と2杯も食べられて、
「これを食べに広島から来ました」と、話されていました。
博多駅に復活したナイルのカレーが甘口なら、こちらは少し
辛口のカレーですね。
懐かしい味を味わって、さアこれから店に戻り仕事を
頑張ります。
2022年 10月30日です。今日は知人が主催している
初の食肉祭に参りました。開店前の午前中に行ったのですが、
あまりの人の多さに驚いて引き返し、
仕事に戻って販売に精を出して、
一段落した夕刻に再び会場の食肉センターに参りました。
牛の丸焼きを先ず試食。やはり美味しいです。

主催者の山重君と会って歓談、初回にもかかわらず数千人の
来場者だそうです。

山重君の父上、浜田の山重社長とも数年ぶりにお会いしました。

彼と以前、レトロ倶楽部で私が副会長、山重さんが事務局長として
共に街づくり活動をした間柄です。
他にも北山社長など懐かしい人にもお会いでき、社員にも
お得なお肉のお土産も買って有意義な日曜日となりました。